下蒲刈島 | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

【1月29日(土)】

土日の天気予報を見比べて、多少は走りやすそうな(陽射しがあって風がない)土曜日に出動しました。

 

とは言っても、やっぱり寒い。8:40スタート。この時点では音戸方面の80kmコースを考えていたのだが、坂町を過ぎたあたりで気が変りました(笑)。呉駅前を通ってR31⇒R185へ。

 

呉越峠を越えて仁方を抜け、安芸灘大橋を渡って下蒲刈島に上陸。ここまで約40kmで走行時間は1時間40分。まぁこんなもんでしょ。

 

さすがにこの時期、上蒲刈島で藻塩アイスという気にはなれず、このまま下蒲刈島を時計回りに周回することに。

 

1周約14kmのフラットなコースをクルージング。その後は安芸灘大橋へ登り返して(これが意外とキツイ)、呉越峠は休山トンネルで回避、魚見山と狩留家のトンネルを抜けて12:40頃ランチスポットに到着。

 

天応のきさくで汁なし担々麵の大(ネギ増し温玉トッピング)。今回「弱辛」にしたけど、前回の「中辛」とあまり変わらないような…。

 

エナジー補給後はR31を北上し、ベイサイドビーチをチェックして14時前に帰着しました。

 

 

本日の記録

走行距離 92.50km

走行時間 ?

最高-平均速度  ?

最高-平均心拍数 169-144bpm

最高-平均ケイデンス ?

消費カロリー 2043kcal 

サイコン途中でバッテリー切れのため走行データ無し。買って7ヵ月で、しかもその間5回しか乗ってないのにバッテリー切れって早くない?。一瞬、充電式かと思ったわ(笑)。

 

本日のコース