おつまみ燻製作り | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

【7月25日(日)】

さすがにこう暑いと、バルコニーでの作業は躊躇してしまいます。とはいえ燻製も食べたいしなぁ。覚悟を決めてやるしかないか(笑)。

 

この日は定番のミックスナッツ、おっとっと、とんがりコーンに加え、ドライフルーツ(マンゴーとフィグとレーズン)、コンビニのやげん軟骨、サラダチキン、チーズはブルサンとパルメジャーノ。あれこれ準備してると、盛りだくさんになってしまった。

 

やげん軟骨は軽くレンチンして脂を落とし、サラダチキンと同じく表面を拭いて冷蔵庫でしばらく乾燥させておきます。

 

まずは温燻を準備。ダンボール燻製器の下段にチキンペアを

 

上段にはチーズたちをセット。

 

スモークウッドに着火して

 

あとは90分、時々煙の出具合をチェックする程度で、基本放置です。

 

続いて熱燻のスタート。カセットコンロで始めたものの、風が強くて火力が安定しない。

 

しかたなく、急きょコールマンのストーブを出動させました。

 

さすが安定の火力だけど、弱火が難しいので食材が焦げないよう要注意です。とんがりコーンは2分30秒くらい。

 

ミックスナッツは3分。

 

マンゴーとフィグ

 

レーズンも3分くらい。

 

温燻組も合わせて、いい感じに出来上がりました。特に初登場のブルサンは、今まで作ってきたスモークチーズの中で一番美味しかったかも。これはリピート決定だな。

 

燻製パルメジャーノは、マッシュルームのサラダで活躍しました。スライスした生マッシュにみじん切りのエシャロットを散らして、レモンを絞って(このときはライムで代用)燻製パルメジャーノを削り、オリーブオイルをかけたら完成です。これにキリッと冷えた白ワインが合うんだな。パルメジャーノは、もっと遠慮なくかけたほうが美味しかったかも(笑)。