フルメンテナンス | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

【6月27日(日)】

このCOLNAGOのロードバイク、購入したのは2010年なので、もう11年も乗ってるのかぁ。そのうち4年間は関東の地を走ってたわけで、月日の経つのは早いねぇ。

 

とはいえまだまだ現役で走ってもらわないといけないので、先日のタイヤの劣化で部品交換するついでに、ショップでフルメンテナンスしてもらいました。

 

前回フルメンテしてから7年も経ってるし、シロウトでできる範囲は限界もあるので、主治医のキムラじてんしゃにしばらく入院してしっかり診てもらうことに。

 

3週間はかかると言われてたのに、なんと1週間で仕上げてくれました。たまたま新車の入庫が少なく、組立の手が空いてたみたい。メンテ中を乗れ(ら)ない言い訳にしようと思ってたのにな(笑)。

 

各パーツは分解洗浄して、ケーブル類、チェーン、ブレーキシュー、バーテープ、劣化していたタイヤ&チューブは新品に交換。

 

スプロケットは一度交換しているので、今回は継続使用。駆動系がきれいになると、走りが軽くなる(ような気がする)ね。

 

さすがに新車並みとはいかないものの、細部まで磨かれてずいぶん若返りました。

 

ロードバイクは繊細な乗り物なので、プロの手による定期的なメンテナンスは必須だと思います。

「これでまた10年乗れるな」って言ったら、「勘弁してよ~」という木村社長の声が聞こえたような…(笑)。