【4月18日(日)】
燻製の在庫がなくなったので、急ぎ補給しました。
この日は風か強くて、燻製するにはちょっと厳しい状況。さすがに温燻は無理なので(ダンボール燻製器が壊れる・笑)、熱燻の定番メニューのみです。
まずはミックスナッツから。コールマンのストーブでも、弱火にすると風で消えてしまうので強火のまま。こうなると燻す時間が難しくなります。いつもどおりだと焦げるし、短いと燻香が充分付かない。さて、どうなることやら。
とんがりコーンは風で飛ばされて、回収するのに苦労したぜいっ(笑)。
おっとっとがいちばん焦げやすいので、ここは慎重に。
ドライイチヂク。これはちょっとやそっとで焦げないので大丈夫。
案の定、スナック類は少し焦げてしまった。まぁ、焦げた燻製もたまにはいいもんです(笑)。バーボンには意外と合ったりして。
おっとっとの珍種探し(最終回)。
チョウチンアンコウ、シーラカンス、ダイオウイカ、まだこのあたりはカワイくなくもない。
デメニギス、ミルズクロクラゲ、ミドリフサアンコウ…もう、何がなんやら。
ちなみに
デメニギス
ミルズクロクラゲ
ミドリフサアンコウ
対象の魚の採用基準を教えて欲しいわ(笑)。