【12月6日(日)】
わざわざ記事にするほどのライドでもないのだが、大和公園ばかりじゃつまらないので、箸休めのつもりでアップしておきます。
9時半ころ出発。市内ポタリングは気楽に乗れるこいつで。
まずは最寄り(マンションから3kmくらい)の黄金山に登頂(標高222m)。ここが思いの外キツくて、さっそく挫けそうになってしまった。MTBだから良かったようなものの、ロードじゃ登り切れなかったかも。昔はタイムアタック2本とかやってたのになぁ(泣)。
天気も良くて、展望台からの眺めは素晴らしい。左端の宮島が近く見えるな。
極寒のダウンヒルに耐えて海岸沿いに出て、元宇品を1周してから広島港へ。
国際便のフェリーターミナルには、STU48号が停泊しています。でも来年春でこの船無くなるらしい。まぁこの時期、3密の船上劇場は使えないわな。
市電の路線に沿って北上し、次は比治山(標高71m 山じゃない丘だなこりゃ・笑)にちょこっとヒルクライム。
比治山公園にある広島現代美術館。黒川紀章設計の建物は印象的だが、2年間の改修工事に入るため今月末で休館になります。
登ってきたのとは反対の段原方面に下り、最後は東雲の丸亀製麺にピットイン。消費カロリー以上に補給して、12時半に帰着しました。このコース、3周くらいしたら多少はトレーニングになるかも(笑)。
本日の記録
走行距離 28.9km
走行時間 1h55min
最高-平均速度 44.0-14.9km/h
最高-平均心拍数 173-137bpm
消費カロリー 719kcal
本日のコース