【5月1日(金)】
この日も「提言 」を守って安全運転でライドしてきました(笑)。
最高気温は25℃以上の予報で、半袖短パン日焼け止め塗り忘れ(笑)という状態で、9時過ぎに出発。
前日と同じくR31を南下するが、全く同じルートじゃ面白くないので大和ミュージアム方面には行かず、呉駅前を通ってR185経由で呉越峠へ。この峠を軽快にこなして下りきったところを直進。R66ならぬK66で、このまま音戸の瀬戸まで行って呉に戻ると、休山を1周することになります。
阿賀漁港から見えるのは阿賀マリノ大橋。こんな立派な橋があるとは知らなかった。
大したアップダウンもなく音戸大橋に到着。ここから呉経由R31のいつものコースで帰ります。
警固屋の峠には登らず海側に回避。警固屋ドックでは、スターライトフェリー(フィリピン)の船が建造(メンテナンス?)中でした。
この後はアミノバイタル1本補給し、ベイサイドビーチには見向きもせず(笑)快調に飛ばして12時半ころ帰着。ちょっと暑いくらいだったけど、この日も快適なライドでした。呉越峠を休山トンネルでワープしたら、シングルスピードでも楽しめそうなコースだな。
本日の記録
走行距離 67.7km
走行時間 2h56min
最高-平均速度 46.2-23.2km/h
最高-平均心拍数 174-141bpm
最高-平均ケイデンス 104-85rpm
消費カロリー 1468kcal
本日のコース
https://ridewithgps.com/routes/32498367?privacy_code=5t6ozc5yLmxQzteS