EPURE | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

【2月23日(日)】

令和になって結婚記念日が祝日になりました。今年はたまたま日曜だったけど、これで来年以降も毎年“当日”にEPUREに来ることができます(笑)。

 

というわけで、恒例の結婚記念日のEPUREディナー、まずは泡から。

 


いつもの手で摘んで食べるアミューズ。四角いのはリエットをトウモロコトのポレンタで挟んだもの、丸いのは人参のタルトに海老のジュレを乗せたもの。コンパクトだけど味、香り、食感すべてが楽しめます。

 

東広島産の地鶏とそのスープのジュレ。鶏の旨みに、キャビアと西洋ワサビのムースがうまく風味を付加してます。



白をボトルで入れる前に、このあとのラビオリに合わせて、アルザスのリースリングをグラスでもらいました。



美味しいソースを拭うためのバゲット(笑)。



ズワイガニと蕪のタルタル。円筒形のほうにはリンゴが潜んでいて、爽やかな仕上がり。三角のほうは桜の香りで春らしく。



オマールとレンズ豆のラビオリ。シンプルな地鶏、タルタルのさっぱりに続いて旨みしっかりのラビオリ。どれも新鮮な感動があります。



ラビオリ用のリースリングは既に飲み干してたので(笑)、予定より早くブルゴーニュの白が登場。



ウズラのロースト。タマネギもじっくり焼かれてとろけそう。ウズラは意外としっかりした味わい。トリュフの香り高く、これまたテンションの上がるひと品です。



魚料理はアラのロースト。柑橘系のシャンピニオンソースで、ここは優しく口を落着かせます。



次の肉料理に合わせる赤。ボクは鴨、mywifeは牛なので、ブルゴーニュとボルドーをそれぞれグラスで。



シャラン鴨のロースト。もう何も言うことありません。ホントに旨い鴨でした。いつもは苦手な皮目も、余すことなく美味しくいただきました。


結婚28周年記念プレート(笑)。



食後にフルーツブランデー(みたいなの?)もいただきました。



素材のアレンジ、風味の加減などやっぱりEPUREの料理はいいねぇ。ワインも含めて安心してお任せできる、ボクたちにとっては、なくてはならないお店です。また料理とワインを楽しみに行きますね。