【1月9日(月)】
やっとその気になって(笑)、久しぶりに燻製を作りました。
前回作った
のは2年以上前のため、手順を思い出しながらの作業です。
成城石井のオリジナル品は油も食塩も使ってなくて、風味がいいのでイチオシです。
冷蔵庫にこんなモノが眠っていたので、登場願いました(笑)。
立派なロースだけど脂が多い・・・。
というわけで、表面の脂を除去して下ごしらえ完了。
これらにとんがりコーンを加えた3種類で作業開始。
この日は風が強くカセットコンロじゃ太刀打ちできないので、コールマンのストーブに風除けのブロックを立てて準備完了。
まずはとんがりコーンから。
リンゴのチップで約3分。
続いてミックスナッツも3分間煙をかけます。風が強くて煙がすぐに飛散するので、近隣を気にせず出来るのがいい(なんせ、マンションのバルコニーでやってるもんで・・・)。
最後はロースハム。チップをサクラに変えて4分ほど。
いい色に仕上がりました。
ブランクを感じさせない手際良さで(笑)、あっという間に完成したおつまみ燻製たち。もちろん食べても最高だったよ!。