またまたしばらくブログを放置していたら、1ヵ月以上前の記事をアップするという事態に追い込まれてしまった(汗)。
この日の仕事帰り、居酒屋がいいというボクとワイン系のmywifeで意見が分かれて、迷った末落ち着いたのは銀山町のふうらい坊 。和洋折衷の創作料理のお店です。
mywifeはグラスワイン、ボクはBeerで乾杯!。
前菜5種盛り。左上から鶏の明太子チーズ詰め、自家製スモークハム、穴子のオイル漬け、秋刀魚の燻製、真中はこぼうのムース蟹のせ。
Beerのあとはブルゴーニュの白。
LOUIS LATOUR Ardeche 2014
完全にワイン系の料理に進んでるのに、ここから日本酒にチェンジ(笑)。
宮城県萩野酒造 萩の鶴 メガネ専用
ふざけたネーミングだけれど、特別純米の生原酒はフルーティで香り華やか。思いの外、いいお酒でした。
次は亀齢酒造の萬年。甘口が多い西条の酒の中では、比較的辛口の亀齢。これもキリッと切れのいい、美味しいお酒でした。
結局食べたモノも飲んだモノも和洋折衷。この日のお店の選択は、ここで正解だったということで(笑)。