基本的に自炊はしてないので、フライパンさえ無いボクのアパートだけど、スモーカーはちゃんと持ってきてます。
去年住んでた佐野のアパートは、バルコニーが狭すぎて燻製するのは物理的に無理でした。ここ茅ヶ崎のアパートのバルコニーはそこそこの広さがあり、さらに最近隣の部屋の人が引っ越して空室になっているので迷惑もかからない。
というわけで、久しぶりに燻製を作りました。
今回はウォーミングアップのつもりで、定番のミックスナッツ、レーズン、プロセスチーズに初登場の魚肉ソーセージ。
まずはナッツとレーズン。高温になる下段にナッツを、上段にレーズンをセットして、コールマンのストーブに着火。
次はチーズとソーセージ。こちらも熱に強いソーセージを下段に、あまり加熱すると溶け出すチーズは上段です。時間は少し長めに10分燻製しました。
あっ、忘れてたけどチップはちょっと甘い香りのするリンゴをチョイスしました。
久しぶりに作ったわりには、まずまずの出来でした。火加減を見誤ってナッツがちょっと焦げちゃったけどね。
さて、お楽しみはこれから。
ここはスモーキーなラフロイグをトゥワイスアップで。使った水はスペイサイドの蒸留所、グレンリベットのマザーウォータです。これ、仕込みに使っている水なのでウイスキーとの相性はバツグン。香りが華やかに開き、味わいが滑らかに優しくなって、最高の1杯になります。
そしてここにスモーキーなナッツとレーズン・・・もうこれ以上何もいりません(笑)。