茅ヶ崎のイタリアン | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

茅ヶ崎駅から歩いて10分くらいのところにあるイタリアン、カンティーヌ・マシューに行ってきました。

地元で採れた食材を使った茅産茅消のメニューと、自然派ワインの豊富なお店です。


アルジャーノンにシャンパンを
若い夫婦2人でやってるようで、アットホームな食堂みたいな雰囲気。フロアにはハモンセラーノの生ハムがドンと置かれてます。


アルジャーノンにシャンパンを
ゴボウのセミドライトマト和え。

しっかりした歯応えで土の香りのする立派なゴボウ。シンプルな味付けがGood!。


アルジャーノンにシャンパンを

鯵のマリネ。


スパークリングのあとはアルザスの白。

アルジャーノンにシャンパンを
メール・エ・コキヤージュ 2011
セパージュはシルバネール主体。柑橘系の香りにミネラル感がプラスされた、個性的で楽しいワインでした。


アルジャーノンにシャンパンを

このハモンセラーノ、予約しておくとなんと食べ放題。でも2皿がいいとこですけどね。


アルジャーノンにシャンパンを

茅ヶ崎で採れた野菜のバーニャカウダ。バーニャカウダソースはお店によってさまざまだけど、ここのはシンプルさっぱり塩分強めって感じかな。


アルジャーノンにシャンパンを

自家製バゲットはなかなか美味しかったです。


アルジャーノンにシャンパンを

ゴルゴンゾーラのクリームオムレツ。広島にもゴルゴンゾーラのスクランブルエッグが名物のリストランテがあったっけ。そのお店を彷彿とさせるメニュー。絶品です。


アルジャーノンにシャンパンを

魚介のココット蒸し。やっぱり茅ヶ崎でシーフードは外せないですね。


洗練された・・・とは言い難いけど、一生懸命さが伝わってくる温かい雰囲気はポイント高いです。料理やワインのセレクトにも素材を大切にする姿勢が表れてて好感が持てます。ボクのアパートから徒歩圏内で、またまたいいお店を発見してしまいました。



カンティーヌ・マシュー
http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140406/14038300/