さて湘南ツーリング2日目。
この日も朝早くから活動開始です。6:00AMにホテルを出発。まずは昨日素通りした江の島に向かいます。
朝日に浮かぶ江の島。
江の島まで距離は約10km。ゆっくり走っても30分ちょっとで着きます。
江の島に渡る橋の上から西方向を見ると、この日は朝から富士山がハッキリ見えました。
もうすぐ上陸です。
江の島の中は自転車では走れない(坂が多くて階段だらけ)ので、橋を渡ったところの公園に自転車を止めて歩いて島の反対側を目指します。
神社の境内に続く石段を登って行くと、途中に江ノ島ヨットハーバーを見下ろせるポイントがありました。ここは東京オリンピックでヨット競技の拠点になったとこね。
そして石段を登りきったところは江島弁財天。ここから急な石段を下って島の反対側に出たところが岩屋。
ちょうど潮が引いてたのかな。岩の上には釣り人がたくさんいました。釣れてるところが見れなかったので、みなさん何を狙ってるかは不明。
この時間は海も穏やかで、富士山もよく見えます。
さて、岩屋からは島の西側をぐるっと回って自転車を置いた公園まで戻ってきました。往復約1時間。自転車でここまで来るより、はるかにいい運動になりました(笑)。
ここからは来た道と同じ、江の島サイクリングロードで茅ヶ崎に戻ります。
辻堂のあたり。日曜日の朝7時半でこのサーファーの数!。昨日ここを通ったときは、暗くなりかけた時間でもたくさんのサーファーがいたけど、彼ら朝も早いのね。彼らはこんな自転車でビーチにやってきます。
自転車の横にロングボードを引っ掛けて、ウエットスーツにビーチサンダルという格好で街中から走ってきます。なんとも羨ましいロケーションだなぁ。
サザンビーチのあたりでサイクリングロードから外れ、そのまま北上してJR茅ヶ崎駅に向かいます。そして駅近くの有料駐輪場にバイクをデポ。駅ビルの中のスタバで一息ついたのが8時過ぎ。なぜこんなに早いうちから行動してるかというと、これからが本日のメインイベントだからです。
ボクの会社の神奈川県にある工場の人に8時半頃車でピックアップしてもらって向ったのは、つい先程自転車で走った茅ヶ崎の海岸。
実はこの日、工場主催の行事で地引網大会が行われてて、Tさん共々これに参加するのが今回のツーリングの目的でもあったのです。
9時頃、工場長の簡単な挨拶とともにイベント開始。朝っぱらからいきなり生ビールでぷはぁ~。江の島往復でひと汗かいてるし、ビーチで飲むビールは最高だね!。
地引網は、おそらく前日からセッティングされてるんだろうけど、大部分は機械で巻きあげます。それでも1時間以上かかるので、その間ボクらは飲むことしかやることがありません(笑)。つまみは、会社の食堂の業者がビーチに作った出店でいろいろデリバリーしてくれるので、お酒がどんどん進む。おいおい、まだ10時前だぜ。
北海道出身の方が持ってきてくれた十勝ワイン。町民用と書いてるとおり、他では売ってないらしいです。ロゼにしてはドライな感じで、暑いくらいのこの日に飲むにはちょうど良かったですね。
そして地引網もいよいよ終盤。ラスト100mくらいからは人力で引き上げます(機械もしっかり動いていたけどね・笑)。
大きな魚はあまり入ってなかったけど、この日大漁だったのはシラス。
海水で洗ってざるに取って・・・誰だ?つまみ食いしてるのは(笑)。
こうなるとやっぱり日本酒です。工場のある寒川町のお酒「寒川」。造ってるのは山形県寒河江市の月山酒造なんですけどね。シラスを贅沢にすくって口に入れ、コップ酒を流し込む。もう最高っす!。
もちろん獲れたお魚もその場でさばいて出してくれます。これはイワシのたたき。これまた日本酒が進みますな~。
子供たちは波打ち際ではしゃぎ
オヤジたちはテントの下で酒ばっか飲んでたのでした(笑)。
200人以上集まり大盛況の地引網大会は、午後2時過ぎにお開きに。
ここからボクらは佐野まで帰るという大仕事が残ってます。
茅ヶ崎駅でバイクをバラして15時まえのJRに乗り、戸塚、久喜で乗り換えて館林に着いたのは17:54。いゃ~帰りの電車の眠かったこと。そりゃ、朝からあれだけ飲んだんだもんね。
館林でバイクを組んで、とっくに日が暮れた田舎道を走って18:50頃帰着。
走行距離は短いけど、この日も充実した1日でしたよ~、って単に1日中飲んでただけじゃん(笑)。
実は輪行でツーリングしたの初めてだったんだよね。というか、今までどちらかというとロードバイクでトレーニング的な走りをすることが多かったからね(たまにはグルメライドもあるけど・笑)。
でも、今回のツーリングで輪行で遠くまで行って走る楽しさを発見してしまったかも。だって、美味しいもの食べて、美味しいお酒飲んで、さらに自転車で走れたら最高じゃないっすか!。
本日の記録。
走行距離 30.82km
(メーターが途中でリセットされたため、距離以外のデータなし・泣)
本日のルート。
[ルートラボ]
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=3022a00b3000ccead17dfc75466eb095
[Ride with GPS]
https://ridewithgps.com/trips/45605664?privacy_code=jOKtEFy5xu1AQBz0