あのジャパンカップのコースを走ったよ。 | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

5月は休みが多かった割には、帰省したりゴルフに行ったりで、なんとこれが今月2回目のライドです。


この日の目的地は、ジャパンカップやツアー・オブ・ジャパンなど、国内有数のロードレースが開催される宇都宮森林公園の周回コース。今まで雑誌やテレビでは見たことあったけど、栃木に来たら是非走ってみたいと思ってました。

ボクのアパートからは片道約50km。広島の家から中央森林公園(空港のところのコース)までとほぼ同じ距離です。


朝8時に家から少し離れたところのコンビニに集合。この日は山岳王NMくんと若者Tくんの3人です。

前夜の雨はすっかり上がって天気は快晴。日差しが強く朝から暑いくらい。天気がいいと走ってて気持ちいいね。


宇都宮までは国道を通るとわかりやすいんだけど、大型ダンプなんかがガンガン走っていて自転車はちょっと走りにくい。というわけで、NMくんが開拓した裏道ルートで幹線道を回避して進みます。でもこのコースがとてもマニアック。とても覚えきれません(笑)。


アルジャーノンにシャンパンを

こんな感じで、とても走りやすいコースです。

田んぼの中の直線では、ついついアタック合戦になったりして、やめときゃいいのにムダな脚を使ってしまいました。いつものことですけど(笑)。


途中コンビニで軽く補給して、11時過ぎくらいに周回コースの一部、田野交差点に到着。さぁ、いよいよここからがジャパンカップのコースです。

このコースは1周14.1km、標高差185m、古賀志林道の登りは最大勾配14%。毎年全日本選手権が行われる広島の中央森林公園(12.3km、標高差110m)よりも難易度は明らかに高そうだぞ。


そして序盤の登りにさしかかったとき、予想以上に脚が疲れていることに気付きました。心拍はそれほど上がってないのに脚が全然回らない。前半の鶴CCの登りで既に2人とは大きく離されてしまう始末。

さらに古賀志の登りでは2人を完全に見送って、ひとりグルペット状態(泣)。それ程距離走ってるわけでもないのになぜだろう???。


アルジャーノンにシャンパンを
何とか最高地点に到着。

ここの登りはロードペイントがたくさん残ってて「兵どもが夢の跡」みたいな感じでした。

しかしこのコースをレースモードで走るのは結構きついぞ。中央森林公園でアップアップしているボクにはとても無理だな。


アルジャーノンにシャンパンを


アルジャーノンにシャンパンを
もう1周するという元気者たちを見送って、ゆっくり回復走行しながらダウンヒル。


そして、田野交差点を左折して、サイクリングターミナルまで登りなおしてしばし休憩です。

アルジャーノンにシャンパンを
ここはターミナルのある赤川ダム。この日は天気が良かったので、練習に来ているローディがたくさんいました。たいていは車でここまで来ているようでしたけど・・・。


ここで2周目を終えた2人と合流。往路と同じコースで帰路に着きます。

途中の田んぼの中の直線道、向かい風の中、元気余る若者Tくんが引きまくり。そうそう、それでいいんだよ。世の中、元気な若者はオジサンたちを引くことになってんだから(笑)。それでも最後は千切れてしまった情けないオヤジでした(泣)。


そんな若者Tくんとは途中で別れて、NMくんと2人で最後に向かったのはもちろんここ。

アルジャーノンにシャンパンを

イタリアンジェラート・サンタルチア。

この日は暑かったので、女峰ソルベ+塩キャラメルのダブル。

NMくんなんて家を通り越してここまで片道20km近くあるのに、わざわざ食べに来てます。たしかにそれくらいの価値はあると思うな、ここのジェラート。



本日の記録。

走行距離 124.3km

走行時間 5h00m

最高-平均速度  55.1-24.8km/h

最高-平均心拍数 203-148bpm

最高-平均ケイデンス 128-87rpm

消費カロリー 3492kcal  


本日のルート。

[ルートラボ]

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=bd05ed6bfc6c7f626c9e41d19161af40

[Ride with GPS]

https://ridewithgps.com/trips/45605782?privacy_code=MN4wiJKM6vLPXq6k


家に帰って体重計ったら-1kgでした。結構絞れてる現状でこれくらいの距離で1kgも減るとは、やっぱり補給をミスったかな。それが早々に脚が回らなくなった原因・・・ということにしておこう(笑)。




広島ブログ