東京出張報告? | アルジャーノンにシャンパンを

アルジャーノンにシャンパンを

♪信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ♪♪
というわけでブログはじめました。
ちなみに、はつかねずみのアルジャーノンとは関係ありません。面識もありません(^-^)/。

先日の東京出張の報告をしたいと思います。

もちろん仕事のことではありませんが(笑)。


その日は会社に近い上野のホテルに宿泊。夜9時過ぎにふらふら食事に出かけました。

手ごろな値段でワインが飲める店を探して見つけたのがここ。


アルジャーノンにシャンパンを

最近東京であっちこっちにできているイタリアンバルCONA。

料理もグラスワインも全部500円均一と、出張手当で飲食しようという人にはピッタリです(笑)。


店内は意外と広く、2人連れやら10人くらいのグループやらで結構込み合ってます。リーズナブルなお店だけあって、年齢層はかなり若いかな。


カウンターの真ん中に着席して先ずは白ワインをグラスで。
アルジャーノンにシャンパンを

ボトルは見てないけど間違いなくソービニヨンブランですね。すっきり辛口、ゴクゴクいけます。


店内を見回すと、片隅に100本くらい入ってそうなワインセラーがあり、外からよく見えるように陳列されてます。ワインリストは無かったから、ボトルで飲みたい人はそこに行って選べってことかな?。

人が多くて騒がしいけど、それがバルらしくて返って落ち着くいい雰囲気ですね。


アルジャーノンにシャンパンを
半熟卵をのせたシーザーサラダ。

ちょっとドレッシングの量が多かったけど、新鮮な野菜たっぷりチーズもたっぷりで満足の一皿。


アルジャーノンにシャンパンを
トリッパとひよこ豆のトマト煮込み。

このトリッパ、ひと切れが4cm四方くらいあってでかい。表面のヒダヒダを充分観察できます(笑)。とても柔らかく煮込まれてて、しっかり味がしみ込んでるので美味しかったですよ。

アルジャーノンにシャンパンを
次は赤ワインを。う~ん、これは何かな~。カベソーじゃないし・・・シラーかな?。


アルジャーノンにシャンパンを

マルゲリータ。大きさは23cmくらい。

ピザは、小さいけれど一応窯で焼いてるので、生地はパリパリで香ばしくて美味しいです。種類も豊富でトッピングもチョイスでき、しかも全て500円というのがいいね。


アルジャーノンにシャンパンを
唐辛子を漬込んだオリーブオイル。これは辛いだけじゃなくて風味が増すからボクはタバスコよりは好きだな。


スタッフもみんな若い人たちで元気が良く、しかもサービスはしっかりしててとっても快適に過ごせました。

仕事帰りなんかに気軽に立ち寄れる、ホントにいいバルですね。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


さて翌日の昼。少し時間があったので再びあれを食べに行ってきました。


アルジャーノンにシャンパンを
これが榧(かや)の実です。カウンターにあったのを拝借してパチリ。


ときどき無性に食べたくなることがあるんですよね~、天兵の天丼。


アルジャーノンにシャンパンを
ちょっと贅沢と思いつつも、やっぱり上天丼を注文してしいました。


アルジャーノンにシャンパンを

いつ見てもすばらしいボリュームです(笑)。

車えび、あなご、きす、前回のホタテに代っていか、かき揚げ、アスパラ、蓮根。あれっ、野菜がひと品少なかったかな?。

車えびの外した頭は、ワタを除いてサクッと揚げたのが入ってます。

さくさくで香りのいい天ぷら、シャキッとした辛さのたたれ、適度にたれを含んだ小粒のご飯・・・う~んやっぱり美味しいね~。

ホント、この味は癖になるなぁ。

絶品のなめこ汁と、口をさっぱりさせる自家製漬けものも健在でした。


という風に、今回もまことに充実した東京出張だったのでした。

もちろん、摂取カロリー以上の仕事はこなしましたよ~(笑)。




広島ブログ