チュードル・submariner サブマリーナ・Ref.75190 | alex-watchのブログ

alex-watchのブログ

ブログの説明を入力します。


にほんブログ村

ペタしてね

 

 

カサブランカ・1942年・アメリカ

とてもひしぶりに観ました

んで! 思ったことは昔の映画って

英語が分かりやすいのね!」

ということでした。

ちょっと翻訳に「?」な部分も

あったけれど 英語の聞き取りに

もってこいでした。

 

しかしながら

10代のころに 最初みたんですが

この映画 そんなに好きには

なれませんでした。

ハンフリー・ボガートさん演じる

リックの格好よさが よく分からず。

おまけに イングリッド・バーグマンさん

演じる イルザの魅力もイマイチ

分からないままに 終わりました。

 

ハンフリー・ボガート演じるニックと

イングリッド・バーグマン演じるイルザは

イルザの夫である ラズロの手のひらに

踊らされているという 感じなんですよね。

そういう意味では わたしは

ラズロが好きだなぁ・・・とシミジミ。

もちろん

ニックには ある種のシニカルさと

ダンディズム、男臭さがあり

カッコよさを感じる部分も

多々あるんですが。

でも、だから?という感じなのです。

あの歴史的名台詞

君の瞳に乾杯!! と言われてもねー。

と。思っちゃうワケなんですよ。

うーーん

あれはハンフリー・ボガートだから

こそ!許される翻訳なんでしょうね。

 

さて!! 本日のご紹介の時計は~!!!

チュードル TUDOR7・Ref.75190

プリンスデイト サブマリーナBLACK!

 

チュードルは

ROLEXの創始者 ハンスウィルスドルフが

英国での 販路拡大のために作った

もう一つのブランドであることは

とても有名なお話ですが 2018年に

ついに! 正式に日本上陸したことで

あらためて 話題沸騰となったブランドです。

 

そして!! その名前は

チューダーとなりましたよね

ん? チューダーなんだ?

そう思われた方も多かったかと。

 

この読み方ですが

外国語を片仮名にするのに

正しいも本来もないんでしょうね。

ロレックス側が自由に決めること

なんだろうしなあー。 と思います。

 

しかし!

ロレックス社が 敢えての

チューダーを採用した理由

考えてみたんですが おそらくですが

ブランド名の由来となったイギリスの

貴族が日本ではチューダー家と

呼ばれていること。

(これも有名なお話ですよね。)

 

とーーーー!!!

ブランドの再スタートを強く!

印象づけたかったことじゃね!?

とおもいます。

2018年のまで 日本では

チュードル(TUDOR)と親しまれてきた

ことも踏まえての チューダー!!!

スっよーーーーーー!!∑(゚Д゚)

 

つまり!!

いままでのチュードルじゃないんだ?

という反響も計算済みということ!?

なんだろうなあー。 と思います。

なに!? なに!?

このロレックスのきっぱり感∑(゚Д゚)

 

読み方を書いていたら

べつの疑問もわいてきました。

ながながすみませんが お付き合い

くださいね。

TUDOR誕生から92年もたってからの

タイミングで 日本正式代理店を

作ったのでしょうか!?

てか!! 遅すぎじゃね!?

言葉が強くて スンマセン~ですが

 

うーーーん

その必要がなかったんじゃない!?

かと おもうんですよー!!

なんつ-ても

日本では かなり早い段階から

ロレックスの技術力が

高く評価されていましたから。

 

そのため わざわざ

チューダーを投入する必要性が

なかったのではないかと。

 

がーーーーーーー!!!

近年の世界的な(日本はとくに)

tudor人気がたかまり

さまざまな形でチューダーの時計が

入ってくるようになりましたよね。

 

日本ロレックスではチューダー

販売はなかったものの 修理など

メンテナンスに関しては 対応して

ましたが やはりロレックス社とは

ちがいますから(パーツなども。)

 

修理部門の方たちからも

要望があがったのではないかと。

これはどういうことかというと

チュードルのムーブメントは

ロレックスのものではなく

他社製のものを使用しています。

 

tudorの多くの腕時計には

エタ社製の自動巻ムーブメントを

独自に 改良したものを搭載して

そのほかでは レマニア製の

ムーブメントを搭載したモデルも

存在したりします。

 

うーーーーん

まったくの私の想像で スンマセンですが

これらを考慮すると これからも

増え続けるであろう 時計販売と修理!

その況から

消費者を守るためじゃね!?!?

と思います。

部品を持っていることから 内部を

丸ごと交換もできたりしますしね。

 

さて!

そんなTUDORですが 完全防水の

オイスターケースをはじめ高い

クオリティーを持たせたブランドです

しかも!!

チュードルサブマリーナには

ロレックスサブマリーナにはない

作り!!が存在します。

 

そんなロレックスでは味わえない

本日ご紹介のTDORサブマリーナ!

時計愛好家さまたちは ご存知かと

思いますが チュードルサブマリーナは

メンズボーイズ・ミニ・レディースの

サイズ展開があります

 

ロレックスサブマリーナは

ワンサイズであり残念ながら

サイズ展開がありません。

そのため ロレックスサブマリーナを

大きく感じる方にとっては、より!

小ぶりなサイズを選べるところも

チュードルサブマリーナは

かなり魅力なはずです。

 

と、ちょっと余談ですが

チュードルサブマリーナって!?

ロレックスの時計じゃないんだ?

と、疑問に思われるかたも

いらっしゃるかもしれません。

チュードルはロレックスの弟ブランド

となりますが 簡単でスンマセンですが

ユニクロとGUのような関係です。

 

TDORはロレックスの弟ブランド

だからこそ、サブマリーナが

ラインナップされたのです。

それ故、両モデルのデザインは

とても似ています。

 

がーーーーーーーーー!!!

サイズ感にして さきほども書きましたが

ロレックスには ない仕様なので

時計にお詳しい人から見ると

「おっ--!!!」

と感じる要素かもしれませんね。

いやあー。これって!

チュードルを選択したから

得られる特別感じゃね!?

これもいつも感じることです。

 

おはなし(余談が)どんどん

ズレて本当にスンマセンですが

プロゴルファのタイガー・ウッズ氏

みなさまもよくご存知の方だと

おもいますが1998年にはこの

チュードル社が名乗りをあげ

公式スポンサーとなりました

 

その1998年に公式スポンサーと

なったチュードルはその年

クロノタイムとタイガー・ウッズとの

コラボレーションモjデルを誕生させました。

 

こちらのモデルとなります。

通称は

クロノタイム タイガーモデルですが

文字盤の12時位置にある分積算計

インダイアルの下部に「TIGER」と

印字された時計でした。

 

このモデルは

それまでのクロノタイムには

なかった カラーリングで発売したことと

タイガー・ウッズの人気との相乗効果で

当時 かなり人気を博したモデルと

なったそうです。

 

当店でも 修理やご愛用のかたの

時計で このモデルを目にしますが

イエロー・RED・グリーンなど

本当に 斬新でイケてます!!

イケてるだなんて 言葉で失礼

かもしれませんがほめてます。

 

んで!!

ロレックス社もいろいろなスポンサーに

なっていますが 同社とテニスの関係は

30年間以上の歴史があります。

F1も有名ですよね。

 

がーーーーーーーーーー!!!

ロレッスってないんですよね。

サッカーをサポートしてきた歴史が!

(私のカン違いでしたらスミマセン(T▽T;) 

ずいぶん前から世界有数の競技人口と

サポーターを持つサッカーなのに!?

 

うーーーーん

なぜだろうか。と考えてみたんですが

サッカー観戦者さんはRolexが考える

購買層とは異なるからじゃね!?

とおもいます。

または ユニフォームにロレックスの

ロゴマークを 露出増させたくなかった!?

ロレックスの美学として!?

 

と、わたしの勝手な想像はおいといて

本日ご紹介のチュードルサブマリーナ!

ダイアルの盾マークもポイイトで

ロレックスのサブマリーナと機能的にも

ほぼ同等のスペックを持ちながら

微妙なマイノリティが存在する!!

 

なんつー-ても!!!

微妙なマイノリティが存在する感!

その謎の多さが多くのマニア心理を

くすぐり続けている!!

そんな TUDOR7 サブマリーナの

ご紹介でした~!!!!!

 

しかしながら!!

チューダー!!!!

なんだか バセロン・コンスタンチンが

ヴァシュロン・コンスタンタンになった。

そんな違和感? にわたしは

しばらくは 悩まされるのでしょう(T▽T;) 

 

また映画のお話でスンマセン~(T▽T;) 

君の瞳に乾杯!!と言われてもねー。

からの 最後のシーンで・・・・

愛する女性と その夫を送り出すシーンで

男をあげたなあー。でした。

今回 ここでニックのカッコよさを

実感しました。愛したがゆえに

彼女を見送る男のかっこよさ!

いやあー。泣けました!!!

さすがにここでは泣けました。

( TДT)( TДT))( TДT)

 

んで!!

所長の男の友情?をしみじみと。

このあと2人でどうするんだろう

と思いました。このあたりのぐだりが

えらく乱暴?で驚いちゃいました。

 

しかしながら

今回あらためて思ったんですが

舞台がカサブランカであること!

北アフリカの人々にとって

カサブランという映画はどのように

映るのかなあー。

 

うーーん

アフリカの方たちに とってみれば

ドイツでもフランスでもヨーロッパの

占領軍には変わりありません。

 

いやあー。

君の瞳に乾杯!という

ボギー(ボガート)のセリフに

感動するでしょうか!?

 

わたしのなかではなんか

今回 想いが深くなってしました

上記のような 政治的な恣意性を
すべて踏まえても 名作になってしまう
カサブランという作品を
どう認識したらよいのでしょうか。
 
ハンフリー・ボガートのダンディさと
イングリッド・バーグマンの美しさが
政治を超越したということ!?
なのでしょうか。
 
であるとすれば 本作品において
映画が政治に勝った!!
とも言えるのかもしれないなあー。
とも。おもったり。
 
んで、またフっと考えたのが
ウディ・アレンの初期のヒット作に
ボギー!俺も男だ!!
といういうコメディ映画があります。
これって 映画カサブランカに
取り憑かれてしまった
男性のお話なんですが
 
カサブランカを見ると
不思議に男ならボギーになりたく
なるとすれば むしろジェンダー映画と
見なすべきなのでしょうか。
 
ほんといろいろ感慨深く
鑑賞したのですが 映画として
わたしなんかがが いうまでもなく
カサブランカは素晴らしく
ハンフリー・ボガートさん
イングリッド・バーグマさんの
いまも衰えることなく代表作として
輝いているのでしょうね。

 

本日も

最後までお読みいただきまして

誠にありがとうございます。

 

 

ペタしてね