皇大神宮(伊勢神宮内宮)に御参拝しました。日暈写真有(2020年6月) | 青い地球は誰のもの ~世界はこれからどこへ行く~

青い地球は誰のもの ~世界はこれからどこへ行く~

聖書には、黙示録というのがあるんだそうで。やはり、本当に来るのかもしれませんね、なんちって^^;
「いいね」を入れていただいても、必ずしも内容を支持した旨、踏み絵だなんて、野暮なことは思ってません。

みなさん こんばんは!~晴れ

 

ご訪問いただき、どうも ありがとうございます。ちょうちょ

 

初めての御方も、どうぞ よろしくですオッドアイ猫

 

さて、今回は、2020年6月下旬に、前回掲載の伊勢神宮 外宮の後に御参拝しました伊勢神宮 内宮・皇大神宮となります。絵馬

 

なお、一部、別途ご参拝時のお写真も使い、構成しております。(☆)印で示します。

 

当日、上空に現れた日暈写真も載せています。晴れ

 

それでは、行程を思い出して、辿ってみたいと思います。おすましスワン

 

 

●公式ページはこちらです。👇

 

 

それでは、行程順にお写真で辿ってみたいと思います。猫

 

やっと、伊勢神宮 内宮に来ることが出来ました。ウインク

いつも、まだこれからなのに、この時点で、なんだか、ほっとします。☆

神宮前遠景

 

 

こちらは、観光案内図です。☆キョロキョロ

観光案内図

 

 

こちらは、御由緒となります。☆

由緒

 

 

この宇治橋鳥居をくぐり、宇治橋を渡ります。

宇治橋鳥居と宇治橋

 

 

こちらは、宇治橋から見た五十鈴川です。いつ見ましても、心を洗われるような清新な風景ですね。虹 内宮は右側通行なので、進行方向の右方面の御手洗場の方向(上流)の写真を撮りました。

五十鈴川 右寄り

 

 

五十鈴川 中央

 

 

五十鈴川 左寄り

 

 

宇治橋を渡り切った橋詰の鳥居です。

鳥居とお日様

 

 

鳥居をくぐり、ご参道を進みますと、御覧のような広々とした神苑がひろがります。クローバー

神苑

 

 

神苑

 

 

神苑

 

 

ご参道を進みます。キョロキョロ

ご参道

 

 

こちらは、火除橋です。☆

火除橋

 

 

こちらは宮域図となります。現在地を見ますと、もう少しで御手洗場につきますね。あせる

宮域図

 

 

こちらは、手水舎となります。あせる

手水舎

 

 

澄んだ水盤ですね。龍

水盤

 

 

ご参道を半分ほど来ましたでしょうか。この鳥居が第一鳥居ということでした。神社

第一鳥居

 

 

ご参道を進んで、五十鈴川に臨む御手洗場へと着きました。あせる

御手洗場風景

 

 

御手洗場から五十鈴川の川面を眺めて観ます。

こちらは、向かって右方向の景色です。龍

五十鈴川 右方向の川面

 

 

そして、正面ですね。照れ

五十鈴川 正面風景

 

 

こちらは、向かって左方向の景色です。グリーンハーツ

五十鈴川 左方向の風景

 

 

さて、こちらにご鎮座の瀧祭大神様に御参拝することができました。お願い 

五十鈴川の水神様を祀る所管社という格式のところですが、地元では「おとりつぎさん」と呼ばれ、正宮の神様にとりついでくださると言われているそうで、内宮ご参拝時には、ぜひ参りたいところとなります。キョロキョロ

瀧祭大神様

●瀧祭神(所管社) 

●御祭神 瀧祭大神

 

立札です。カエル

立札

 

 

ご参道に戻ります。こちらは第二鳥居となります。

第二鳥居

 

 

さて、表参道へと戻りまして、こちらは神楽殿となります。絵馬

神楽殿1

 

 

次に、こちらは、五丈殿となります。雨天の際の催事に用いるところですね。お願い

五丈殿

 

 

そしてこちらは、四至神様です。宮域を守護する石神様です。お願い

四至神

 

 

さて、ご参道を正宮へと進みます。うさぎ

ご参道

 

 

さてようやく正宮に到着しました。謹んで御参拝させていただきました。晴れ

正宮正面

●御祭神 天照坐皇大御神 

●相殿神  天手力男神・万幡豊秋津姫命 (諸説有)

● 正宮御垣内 所管社  興玉神 ・ 宮比神 ・ 屋乃波比伎神

 

 

さて、正宮ご参拝の後、続きまして、荒祭宮へとご参道を進みました。おすましスワン こちらは、御稲御倉となります。神明造の高床式倉庫で、神田のお米の貯蔵庫でしたそうでした。

御稲御倉

 

立札

 

 

こちらは、外幣殿となります。古神宝類が収められているところでしたそうでした。

外幣殿

 

立札

 

 

そして、荒祭宮へと、ご参拝できました。こちらは、個人の願い事を祈っても差し支えない社と見聞しておりました。☆

荒祭宮前景

●荒祭宮(別宮) 

●御祭神 天照坐皇大御神荒御魂

 

 

こちらは立札となります外宮多賀宮と、内宮荒祭宮には、鳥居がないのですね。☆

荒祭宮立札

 

 

荒祭宮

 

 

さて、こちらは宮域図となります。次に風日祈宮を目指します。図の右下の端方面ですね。

宮域図

 

 

さて、島路川に架かる風日祈御橋を渡って、風日祈宮へと進みます。このあたりが内宮で最も清新な雰囲氣のところですね。クローバー乙女のトキメキ

ご参道と鳥居の風景

 

 

島路川に架かる風日祈御橋鳥居です。虹

 

 

橋詰めの鳥居

 

 

風日祈御橋から見た島路川です。清新な美しさにうっとりします。照れ

風日祈御橋から見た島路川

 

 

風日祈御橋から見た島路川2

 

 

風日祈御橋から見た島路川3

 

 

橋を渡ったらすぐのところに、風日祈宮はご鎮座ですね。晴れてご参拝することが出来ました。

風日祈宮

●風日祈宮(別宮)

●御祭神 級長津彦命・級長戸邊命

 

立札

 

 

さて、風日祈宮へのご参拝を終えまして、お空を仰ぎ観ましたら、御覧のとおり、日暈(ハロ現象)が現れておりました。晴れ 気がついた時刻は、およそ、お昼前だったかなと思います。

ハロ現象のおひさま

 

 

さて、続きまして、今度は、ご参道を、宇治橋近くまで戻り、神宮司庁方面にご鎮座の子安神社大山祇神社を目指します。

ご参道を宇治橋方面へと戻ります。

ご参道

 

 

鳥 鳥 鳥

 

 

ご参道を進んでおりましたら、御神鶏さまに出会いました。

国鶏1

 

 

国鶏2

 

 

国鶏3

 

 

 

 

鳥 鳥 鳥

 

 

子安神社・大山祇神社は、神宮司庁の至近にご鎮座となります。(☆)龍

神宮司庁

 

 

こちらですね。

子安神社へのご参道

 

 

鳥居が見えてきました。

子安神社・大山祇神社

 

やっと到着しました。

立札

 

 

それでは、大山祇神社に御参拝です。お願い

大山祇神社

●大山祇神社(所管社) 

●御祭神 大山祇命

 

 

続いて、子安神社に御参拝させていただきました。お願い

子安神社

●子安神社(所管社)

●御祭神 木華開耶姫命

 

 

こちらは、あまり知られていないのか、ご参拝者はほとんどおられませんね…キョロキョロ

でも、静かで落ち着いた、ほっとする風情のところでもありますね。おすましスワン

子安・大山祇神社風景

 

 

宇治橋を渡って、次へと向かいます。

宇治橋風景

 

 

最後に、また天を仰ぎました。時刻は正午頃ですね。晴れ曇り

日暈は、ずっと出ておりました。

ハロ現象のおひさま

 

宇治橋を渡ります。内宮は右側通行ですので、右側方面(下流)の五十鈴川を眺めました。キョロキョロ

右側方面の五十鈴川

 

 

 

 

こちらは、御朱印となります。絵馬

御朱印

 

 

 

おかげさまで、国家・世界の安寧と神恩感謝を祈る、良いご参拝となりました。虹

 

ここまでご覧くださり、どうも ありがとうございました。花火

 

それでは そろそろ 今日はこの辺でおにぎり

 

神様と、ご覧いただけた皆様に、感謝と敬意でお願い

 

どうぞ、お体にお気をつけて、良い時をお過ごしくださいませ。キラキラ

 

それでは またねん(*^-^*)晴れカエル

 

 

 

●この当日の中日新聞ニュースです。

 

●こちらは、この内宮参拝の前の外宮参拝の模様です。