アムール・デュ・ショコラ2023★★
横浜高島屋~1/25(水)~2/14(火)

1階入口のディスプレー
今回の目的のひとつ✨
*ブノワ・ニアン*

↑高島屋限定✨💜
*マゼンタ・ローズ 4個入り 2160円
フィナンシェは昨年いただきました😋↑
次回購入するかも💫
平日もう一回行けたら行きます💨

高島屋限定✨💜マゼンタ・ローズ🌹
バラ🌹の花びらのエキス入りガナッシュ
ラベンダー薫るガナッシュ
花をイメージしたアソート
今年のブノワ・ニアンの一番人気なので
購入するなら午前中目安で
*キツネとレモン*

上:2023年限定 コレクションボックス
25個入り 2916円
中:夢見るキツネのレモンフラワー
甘酸っぱいレモンクリームを閉じ込めた
メレンゲクッキー
3個入り 702円 他にも個数違いあり
下:新商品✨かわいい缶入り 972円
冬のノスタルジックメモリー
春のノスタルジックメモリー 6個入り
土日は早めに!午後には品切れの可能性あり
物語性があって世界観に惹かれます💫
*MUDDMER マドラー*

チョコレートで愉しむ進化形ハイボール
↑高島屋 阪急 阪神限定
限定品は先に売り切れるので購入するならオープンしてすぐの方が良いです💡
上・中 アムール・デュ・ショコラのポケモン

下:そごう横浜 ヨコハマチョコレートパラダイスのポケモン メリーチョコレート
朝イチで並んで希望の物を買えるかどうか。。
並んでる途中で品切れのお知らせコール続々
チョコもカラフルでかわいいし缶入りで1200円くらい~リーズナブルなところも人気の理由
メリーチョコレートははじけるキャンディーチョコレートも人気で行列必至です
そごう会場は一番長い行列になっていたかも💨
かわいい缶入りでリーズナブル✨
年の限定缶もあるので毎年買う人も多いのかも
全品完売💨💨
※そごう会場の写真です
*はじけるキャンディーチョコレート
メリーチョコレート

↑2023年限定缶
*グラマシーニューヨーク*

義理チョコ購入~😃
アラン・デュカス氏来店😆💓

ショーケース内
タブレット ミルクは品切れ
↓コフレ・カレ・オギュスタシオン 2970円
マダガスカル75%/ペルー75%/ジャワ45%
3種食べ比べセット😋
↓タブレット オリジン・ノワール・ペルー
トリニタリオ 1944円
↓ナッツ入りは3024円~
↓【限定商品】
プラリネ・ア・ラシエンヌ
9個入り 4320円
*ル・ショコラ・アラン・デュカス*

こちらのマカロンショコラ購入✨
・インド75% トリニタリオ アロメナド
・ホンジュラス75%
トリニタリオ マヤンレッド
・エクアドル75% ナショナル アリべ
3個入り 2268円
普通のマカロンよりかなり大きめ
思ったよりずっしり重量感があります
専用の持ち手付きボックス入り👑

直筆サインいただきました✨
カードの下は名前が入ってます😃
購入者は購入商品にサインと記念撮影も
できます✨
狙って行ったわけではないのでラッキー✴
でした😃

さわやかイケメン😍
顔小さいっっ
一緒に撮った写真は秘蔵版です⭐
こちらの会場は試食ありました😋
小さく切ってようじに刺して提供するスタイル復活💨
アムール会場の実演(イートイン)店舗は
シルスマリア1店のみでした
*ホワイトチョコソフト スノーベリー
550円

*生チョコソフト ビター 550円
2種類あったのでどちらもいただいてみました😋😋😋それぞれ別日ですよ😃
ホワイトチョコソフトは甘さ抑えめ
いつものソフトクリーム🍦に近い感じ
なめらかクリーミーでまったり濃度が濃い
生チョコソフトは知りうる限り最高レベルの濃厚さでチョコが濃ゆいです
ラ・メゾン・デュ・ショコラのチョコソフトを超えるチョコ感かも(個人的感想😃)
限定数があるのか早めに売り切れるブランドも多いです。。土日は午後に行っても人気の予定販売数終了してしまったお店は閉店状態。。
平日は若干ゆるめですが人気商品を確実に購入するなら午前中推奨かなという印象です💡