狙ったわけでもないのだけれど
たまたま時間が出来たので最終日に鑑賞✴

今展示は初日、3月、4月、最終日の4回鑑賞
しました💨

最終日とあってか入口で入場制限かかっていました💨


ていうかもう次の展示始まってる 。。
写真の編集で力尽きてもたもたしてしまった
(゜∀゜ゞ)






初日には無かった注意書き
4月の展示で追加確認
刺激が強いと感じる可能性のある表現。。

招待状ネイルアートは寿㊗️↑
と活動の許可証


↑説明文
初日の展示では10行表示→最終日(確認)15行
表示になっていました(写真は10行)
細かいリニューアル😃
横に長いと目で追うのが疲れるからなのか


注意書きの元と思われる《エリゲロ》↓
↑初日鑑賞時。。このエリアを
まさかの見落としで😅2回目以降の鑑賞
エリゲロに関してはわかりやすく拒絶反応🌀
示している人が2~3割。。
話題の展示だから来てみたよ😉的なカップル
とかは無言で去る(完全に油断してたね 笑)
(↑ピンク色の液体を嘔吐している画像作品)

内容を詳しく知らずに親子で来ていて足早に
子供を画面から引き離そうとしている親と
釘付けになっちゃってる子供😅とか

なんだか遠巻きにウォッチングみたいになってしまった😅

昔のMTVの悪ふざけ料理コーナーで
材料を丸呑みした後、吐き出して調理。。
(オムレツでした😅)古い記憶が蘇る。。
今はアウトだよね??って昔もダメだろー🌀
ドン引きしたので覚えているのです💧
なんか見ていると『もらっちゃいそうな』
気分になってくるので嘔吐物がピンク色で
ポップになっていたとしても長時間の鑑賞は
難しかったな💧(個人的な感想)



パブパンデミック





3月4月
『道』にてイベント続々
ピンポイントで予定を合わせられないので
祭りの後。。状態😃



↑このマンホールかわいいんだよね~
初日に購入したマンホールデザインの缶バッジ品切れ??かな
以降見かけませんでした




【最終日】の様子~



『道』はたくさんの人の来場でこなれた感じにはなっていたけど風雨にさらされていないのでまだまだ綺麗✨
壊しちゃうのはもったいないけどそれも作品のうちなのね💡??





この射撃コーナー
やってみても良かったなー
1回500円 景品はミニハッピースプリング棒


高円寺に再開発は要らない


同じような商業施設
出店店舗
住むにはあったほうが便利かな💡
と思わなくもないけど高円寺の良さを打ち消すような再開発は住民の望むところではないのでしょう
っていうことか💫

いろいろな催しの張り紙などなど


『道』グッズ
『道』グッズ増えてました
*シガレットケース 3000円
*道サンダル 6000円
*ポータブル道 19800円 品切れ中💨
この当日入荷予定となっていたけど午前中時点では未入荷。。

1000円ガチャ故障中。。
迷った末こちらの歌舞伎町バージョン購入↑
*クリアファイル 500円


ふにゃふにゃのストローで
ホームランは打てない

ふにゃふにゃストロー
レジにお持ちくださいとあったので持って行ったところ金三昧のフラッグ付き新品のストローに交換✴程良いふにゃふにゃ具合のストロー選んでみたんだけどね(笑)

タグには?円となっていていくらなのか?
ドキドキ😃結果0円でしたが💡
(もしべらぼうな金額だったとしても聞いてからそれならやめますって言えばいいや💫心の声)
ちゃんとレシートも出ます
込み込みこの体験も作品なんだな~😆
VIVA🎊遊び心!!

最終日にもまだあったので内容が変わっているのかも??と思い交換しましたが内容は同じでした💨


花園神社、成田山新勝寺の御札あり💡
初日は無かったよ↑↑
ポストカードの陳列棚の上部✴


展覧会大成功!!
↑花園神社より

結果大成功✴だったのでは✴✴
現代美術の面白さ再々。。認識の巻😆


地球がまわる音を聴く
パンデミック以降のウェルビーイング
&【初日】森アーツの特別展アリス🎶
本日鑑賞しました😆

近日投稿予定です✴