11月のはじめ
横浜ウォークスタンプラリーに急遽参戦!!
地図を見て。。
石川町からスタートすることに決定ランニング
①横浜大世界→②横浜人形の家→③赤レンガ倉庫→④ハンマーヘッド→⑤コスモワールド
の順ねランニング
(コスモワールド景品引き換え)

京浜東北線石川町駅下車💨
まずは中華街方面へランニング💨



①横浜大世界~

2階へ階段で上って

アンドレ&オスカル~byベルサイユのばらピンク薔薇
実はちゃんと観たことない。。
再放送でちょこちょこ観てた感じ


トリックアートコーナーを抜けると


スタンプコーナー発見キラキラ
スタンプ台に用紙を差し込むと自動で押印
してくれるコロナ対応システム~音符

この間のクリエイティブレイルウェイの
スタンプラリーはデジタルだったので
ちゃんとスタンプ押せるのは嬉しい爆笑



てくてくランニングキラキラ
横浜媽祖廟通過~~
パワースポットキラキラクマムシくん



②横浜人形の家~
チェブラーシカとロシアのかわいい人形たち
10/10(土)~1/17(日)まで

チェブラーシカファンは要チェック流れ星


いろんなチェブラーシカたちおねがい
本展示はもっとたくさんあると思います音符
↑いろんなブライス乙女のトキメキ乙女のトキメキ


なんか『プリンプリン物語』を思い出しました
結局結末がどうなったのか。。
ちゃんと見てなかったかもクマムシくん
インドネシアの人形劇
手作り感がすごいキラキラ好みのやつです
本編めちゃ気になりました~~
思いがけない出会い爆笑


    ↓↓
次の目的地へランニング
向かう道すがら山下公園からガンダムを激写
ガンダムファクトリー
オープンは12月ね乙女のトキメキ


山下公園内バラ園ピンク薔薇赤薔薇
マリンタワーは工事中💨
むかーーしデートで行ったなぁ。。(遠い目)

汽車道から

③赤レンガ倉庫~


からの~
④マリーン&ウォーク~
⑤ハンマーヘッド~

順調にスタンプゲット!!





イベント限定クリアファイルゲット!!



↓けっこう歩くよ~ランニングキラキラキラキラ

AとB押し間違えたー笑い泣きアセアセ

*開催期間:10/9(水)~11/29(日)




わかりあうことの不可能さと、
あきらめないことの考察



糸を大切にね
*ミナペルホネン:布




いろとりどりの布


港南福祉ホーム:作

ミナペルホネンの布を使って港南福祉ホーム
の皆さんが制作した作品を展示しています


購入したいくらい可愛い乙女のトキメキ



横浜市役所(新市庁舎)1階ホールにて
パネルと作品の展示

山本高之
井口直人
鎌江一美
杉浦篤
リ・ビンユアン
華雪
川戸由紀
横山裕一
ジェス・トム




*川戸由紀 



*鎌江一美 
《タキシード姿のまさおさん》 陶土

制作風景 ブックより

細かい。。びっくり




BOOK PROJECT
『そのうち届くラブレター』

簡単な来場者アンケートに記入すると
『そのうち届くラブレター』ブックを
いただけますキラキラ
1000部無料配布※無くなり次第終了。。

ほぼ図録クマムシくん無料なのがウソみたいな
ページたっぷり好きなタイミングで作品を
鑑賞できるアナログなオンライン的ツール

『読む展覧会』

市民協働推進センターA Bにて配布
10時~18時





1階の吹き抜けスペースにてトークイベント
準備中でした💨
天井一面に《whitescaper》



開放的な空間です



2階より




*井上唯 《whitescaper》
*材料: 形状保持ヤーン





*ヨコハマパラトリエンナーレ2020
*コア会期:11/18(水)~11/24(火)
*観覧無料🆓
*みなとみらい線 馬車道駅直結






アール・ブリュット 2020 特別展
『満天の星に、創造の原石たちも輝く』
カワル ガワル ヒロガル セカイ
*9/5(土)~12/6(日)

『東京好奇心 2020』
の帰りに寄ってみました
前期は足を運べなかったので後期のみの
鑑賞です






カメラキラキラ
撮影は一切禁止だったためパンフから
気になった作品の解説&ご紹介します💨



【Yasuhiro K】. 
景色を見ながら描くのではなく見た景色の
記憶を起こして描いているそうです
縮尺の正確さは
このまま建築出来る精度だそう

【澤田真一】
ツノがびっしりの作品びっくり
写真撮れないのが残念。。
8点?ほど展示キラキラ
それぞれ裏からもじっくり鑑賞
要チェックの作家さんになりました




【勝部翔太】
パンなどのフィルム袋をとじるビニールタイを用いてヒーロースノボを生み出すゴッドハンド

4~5㎝のサイズ感も良いしキラキラして
細かなヒーローポージングもかっこいいです乙女のトキメキ

要チェック作家さん


【魲万里絵】
内なるパッションほとばしる作品
展示作品以外にもギャラリー内の書籍コーナーで閲覧しました。要チェック作家さんキラキラ



【古久保憲満】
細かい描きこみ
ずーっと見ちゃうやつです
地図好きの心を鷲づかみ爆笑

【シージェイ・パイル】
アール・ブリュットがアマチュアという意味ではないのですがシージェイ・パイルの作品はプロの仕上がり






【ミスターイマジネーション】
王冠などをびっしり敷き詰めた玉座
立体作品は映える存在感






【渡邊義紘】

落ち葉🍂を折り込んで動物を作成
意外と破れたり割れたりしないそうです

動物園のようにたくさんの作品が
並んで楽しい流れ星
写真撮れないのかー。。
と残念に思った作品

紙面の隅々まで粒子のような緻密な描写をする人、落ち葉を折って躍動的な動物を作る人、壁紙を削りながら壁画を描く人。作家たちの創作への意欲や欲求は、時に私たちの既成概念を超え、想像もつかない自由な創造性によって表現されます。

音声ガイドは無料です流れ星
ナビゲート音声は女優、創作あーちすとの
のんさんクマムシくんじぇじぇじぇ爆笑
ゆったり落ち着いていて透明感のある声で
聴きやすかったですキラキラ




********************

同じ渋谷公園通りギャラリーで
夏に開催していた
『フィールドワーク展 
日々のアトリエに生きている』
は一部を除いてほぼ全部撮影オーケー
でしたので気になった作品を少しご紹介

*終了しています




【清水政直】
密やかなくちばし 2018年 粘土

小学校低学年の時に失明。読書好き
能動的な性格でフルマラソンから演劇、音楽鑑賞、詩、川柳など幅広い趣味を持つ。
日々の生活の中で表現や創造を楽しんでいる。



↑【蛇目】 創作の様子 
アクリル絵の具を何層にも塗り固めて彫刻刀で削り出す技法。
塗り作業は1か月繰り返すそう
丁寧な作業により生み出される作品


【蛇目】lab work
*左:部分拡大  *右:作品全体

カラフル&カラフル乙女のトキメキ
しばらく見入ってしまいましたおねがい




【似里力】 無題

糸を細かく結び糸状にすることによって作成
もとは内職の糸巻き作業中に絡んだ糸を切り、ほどき、結び直したことから始まった。
1つ作るのに3~4ヶ月かかる。びっくり





【澤田隆司】 無題

自分でコントロール出来る体のわずかな動きを使って何が出来るか。考えたところ絵の具を入れた紙コップを右足首のスナップを使い、小さく蹴ると流れ出た絵の具が美しく、この方法での作品を制作することとなった。
片山工房理事長、新川修平さんとの協働制作


※パンフレットの情報からピックアップして
引用しています。
足りない部分はすみません。。



渋谷区渋谷公園通りギャラリー

*観覧無料🆓
*11時~19時

パルコの向かい側なのでお買い物帰りに
ふらっと寄っても☺