生後9ヶ月。児童館へ。 | alcali's blog*

alcali's blog*

気まぐれゆるゆる日記*
アラサー
0歳児(娘)を育てる初心者ママ
育児のこと、日常のことをゆるく綴っていきます*
よかったら仲良くしてください✩⃛

本日も....お疲れ様です


今日はようやく近所にある児童館へ*
子育て支援センターと迷ったけれど、
徒歩でも行ける児童館へ行ってきました。

体力がついてきたのか、ここ最近寝ないので....昇天
朝寝が終わったタイミングで、お試しでちょこっとだけ行ってみることに。

児童館に着いたら貸切状態で、
娘の登録をして名札を作って頂き、
一通り説明を受けいざお遊びスタートにっこり

最初はきょとーんとして中々動かなかった娘。
次第におままごとのパンやフライパンに手を伸ばし、
ひたすらひっくり返すにっこり
その後廊下に出てハイハイしたり、プレイルームでひたすらハイハイ。

そのうち支援員さんがきてくれて、一緒に遊んで下さったり、私とたくさん話して下さったり....!
あんなに人見知りすごい娘が、支援員さんにニコニコで、私も家族以外の大人と話せるのがうれしくて....
ついつい長居爆笑 


しばらくして、2、3歳くらいの子たちが次々とやってきて、お兄ちゃん達に興味津々の娘。

しまいには、手押し車に乗っている男の子をハイハイで追いかけ回し....男の子ちょっと困惑昇天
といった、家での姿からは想像できない娘の活発さに
終始驚きな母なのでした昇天よだれ爆笑

支援センターの方が月齢近い子が来るとのことで、児童館活用しつつ、支援センターにも足を伸ばしてみたいと思いますニコニコ

児童館の後は実家で娘のごはん(甘えて私も昇天)


実家でもハイテンションな娘で、ニャンズ達も近くに来れないほど昇天その後のお昼寝は爆睡ニコニコ


大きい支援センターは従姉妹とお子ちゃま達誘って行ってみようかなと思いますニコニコ