コインハイブ的なやつ。怖いんだよ。普通に。 | 缶詰市場

缶詰市場

つながたまにかくなにか。

こんつあ

 

 なんだかんだで、しょっちゅうブログとかついったーとか発信してる人はすごいと思う。

だってほら、年明けはじめての更新だよ。これ。

 

 あけましておめでとうございます。

 

でね?

 

 世間様でコインハイブで逆転有罪判決が話題になってたり、なってなかったりするんだけど、どうなんだろうね。

なんか思うとこがあったりするんで、以下ポエム。ポエムなので気にしない。

 

 俺様も、「なに人んちの電気代勝手に金にかえてんだよ」とは思うんだけど、なんかこのページおかしくね?と思ったらブラウザそっ閉じでいいんじゃね?つか、わからないくらいの微妙な差なら、ほっときゃいいんじゃね?とは思うね。

こっちも勝手に見てんだしw

 

でもさ、この事件の高裁の判決は怖い。

 

単純に怖いんだよ。

 

 ネット上でも、不正指令電磁的記録に関する罪で有罪ってのは違うんじゃね、むしろ高裁の定義がガバガバじゃね的な意見が多いかな?

こんな感じで。

 

詳しいとこはggrksってとこだけども、被害の有無は関係なくて、使う人の意図に反するからダメってのが気になっちゃうんだよね。
そんなの全部あてはまっちゃうじゃん。て。
意図に反する商品とかサービスで逮捕なんてされないでしょ?
なんでITだと逮捕されるんだよw
 
 変なスクリプトとか妙なバグとかだけじゃなくて、ちょっとやってみたとか、なんか新しい仕組み考えた!俺天才!とかもさ。作る側の立場としてはさ、解釈次第で、「はい、ウイルスね。逮捕だね。」とか怖くない?まじで。
 
ちょっと前に、アラートループ事件ってあったじゃん?しらない?これ
迷惑度はこっちのほうが高いのに、なんで不起訴とかなんでしょうね。
お金絡むから?w
 
 地裁の「モラルの問題で、逮捕はやりすぎ」てのが落としどころだと思うけどなぁ。
 
 
ちなみに。
 
 コインハイブに限れば、どっかに「採掘してますよー」とか書いてたり、「仮想通貨の採掘に同意しますか?」とか書いても無駄だったんじゃないかなと思ったり。
だって、意図に反するかどうかは見る側が結果を想定できなきゃいけないわけでしょ?
きっと、スクショをラインで送ってギガが足りない人たちは、意味わかんないまま同意ボタンとか押して怒るんじゃない?w
 
 たぶん、言い方なんだろうね。アクションが起きる側視点で問いかけないといけないかも。
「あなたのパソコンで仮想通貨を採掘(取得)して、このページを作った人に全額寄付しますか?」みたいな。
で、画面の隅っこにでも採掘状況が出てれば、OKした人が複雑な気持ちになれるっていうw
 
んー電気代のこととか入れたいなぁ。採掘とかわかりにくいなぁ。でもあんまり長いのもアレだよねぇ。むつかしいなw
 
 
 
えーっと、なんだっけ、言い方って大事だねってそういう話?