東京男子図鑑 レビュー | プレッシャー世代の心づもり

プレッシャー世代の心づもり

人事・管理職・上司・教師・・・働く人は是非見てください!
私は、働き方改革の第一線で生きています。

見た物・聞いた事・経験した事・伝えたい事・・・コラムにします。

ワークライフバランスの向上、ハラスメント、いじめ、体罰、不公平、過労死が無い社会へ。

東京男子図鑑を見た。

 

見たかったんだよね~。

 

Amazonで見つけてすぐ見た。いつ追加されたんだろう?

 

 

東京女子図鑑もリアルだったけど、東京男子図鑑の方もリアル!

 

 

「人生!」って感じですごいいいよ。このシリーズ。

 

 

 

大学時代の彼女がパパ活してたの見て、「稼いで見返してやる」って思ったのがこの主役。

 

一流企業に就職して、バリバリの営業マンに。年収1千万超え。

 

しかし同僚に出遅れ、出世コースからは外れ。。。ガーンあんまりガツガツしてないんだよね。

 

彼女いるけど、結婚する気は無い。

 

 

友人のベンチャー企業に転職する。会社の為に営業頑張って、利益あげる。

 

収入は落ちたけど、優雅にタワマン暮らし。

 

しかし社長(元同級生)と仲たがいする。

 

社長とコミュニケーションが取れてない、この社長もすっごい嫌。辞めてく人いっぱいいるのに偉そうで。

 

いままで会社の為に生きて来たのに、最後は喧嘩。それは辞めたくなるって感じ。

 

 

そんな時、この会社で一緒に働いていたエンジニアの元同僚と再会して一緒に会社することに。

 

すごい運いいよね。営業って感じでさ。会社は辞めたけど人脈あってさ。相談できる人とかいてさ。

この人、絶対起業した方がいいと思ったもん。コミュ力あるしさ、思いやりあるしさ、接客業向いてるよ。

 

それに、いいエンジニアがいれば最強だよ。

 

 

「別にしたいことじゃないけど始めた仕事」みたいな感じが、人生!って感じ。

 

食器屋さん始めるんだけど、結構成功してるんだよね。

 

 

 

流し見だったから、あんまりよく覚えてないんだけど。。。

 

東京で生活していくのはやっぱり難しいよね。

 

でも結局、東京女子図鑑と同じ着地点に付いたと思う。

 

東京女子図鑑よりはドロドロしてないかな。

 

 

年収1千万あると時に、美人な彼女と結婚しなかったのはいい判断だったね。最後まで結婚はしないで、結末を迎える訳なんだけど。

 

こういう人生、羨ましいとおもったよ。

 

なんか。

 

 

次は、上海女子図鑑見てる。

 

 

こういうドラマさ、地方の高校生に見てもらいたいと思っちゃう。