「トイレまで這って行った女が教える腰痛予防法」〜電柱激突のおまけ付き〜 | シングルマザー歴20年・収入の蛇口をを増やしながら豊かに暮らすシェルのブログ

シングルマザー歴20年・収入の蛇口をを増やしながら豊かに暮らすシェルのブログ

本業は福祉職。シングルマザーです。
年収200万の私がお得な節約方法や収入の蛇口を増やしながら、豊かに暮らす情報を発信しています。

    

 

シングルマザー歴20年

年齢50代のシェルです

 

福祉の仕事をしています

 

初めましてとプロフィール

 

福祉って一般企業に比べて収入が低い💦

 

ならば他の収入の蛇口も増やしていこう!

と思い立ち、コツコツと勉強中!(^^)!

 

世の中には

色々な節約方法や収入を得る方法があることを知り

日々楽しく学びながら

皆さんに発信していけたらと思っています!

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

松屋の訳あり商品が

20品以上入っている福袋

 

3,980円

 

 

 

 

 

 

福祉職歴20年超のシェルだよ〜

 

今日はね、私の

 

「やらかし伝説」

 

を暴露しながら、

腰痛・肩こり予防について語っちゃうの😅

 

 

😱やらかし伝説その1:ぎっくり腰で四つん這い生活

若い頃、

仕事中に

 

「ピキッ!」

 

 人生初のぎっくり腰になったのよ💦

 

歩けない

 

立てない

 

息もできない!

 

 

トイレに行くのも這って移動だよ?

 もう笑うしかないでしょ😭

 

小さい子供がいるのに2週間療養... 

実家の父に泣きついたの

 

極めつけは痛み止めの注射! 

大の大人が泣き叫ぶほど痛くて

 

「もう絶対打たない」

 

って決めた(笑)

 

 

😱やらかし伝説その2:電柱激突からのむち打ち

10年前、

コンビニ駐車場でバック中... 

電柱に激突したの!

 

その時は

 

「あちゃー😅」

 

程度だったんだけど、

 

数日後に首が動かなくなって

 

病院で

 

「むち打ち」

 

って言われて、半年間リハビリ通い💦

しかもプライベートの事故だから労災使えないし、

むち打ちのままヘルパー業務続けるっていう

地獄だったのよ〜😭

 

 

 

💡地獄を2回見た私の鉄板予防術

【腰痛予防】

1. 中腰は悪魔!膝曲げて腰落とす

  • 面倒でもやるの!あの痛みに比べたら膝曲げるなんて楽勝よ
 

2. 重いものは体に近づけて

  • 「よっこいしょ」の掛け声付きでね(笑)
 

3. 30分に1回は動く

  • トイレでもお茶でも、とにかく立つの!
 

【肩こり・首痛予防】

1. スマホは目の高さで見る

  • 腕つらいけど、首の方がもっとつらいから
 

2. 急な振り返りは禁物

  • むち打ち経験者は特に注意よ〜
 

3. 肩回し体操

  • 「肩甲骨さん、今日もお疲れ〜」って感謝しながら😊
 
 
 

🌟私の秘密兵器

湯船に浸かる

  • シャワーだけはダメ!これ鉄則よ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

枕にこだわる

  • 首がまっすぐになる高さをキープ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

車の運転慎重に叫び叫び

  • バック駐車は特に気をつけてね💦
 
 
 
 
 
 
 

📢経験者からのお願い

みんな、

 

「予防が一番」

 

だからね!

 

私みたいに這いつくばったり、

半年リハビリ通ったりしないでよ〜😭

 

ちょっとでも痛みがあったら、

 

「まだ大丈夫」

 

なんて思わないで専門の先生に相談してね