今日は我が家の育成環境について素人ながら紹介したいと思います


まずはこちらの場所↓

ここは南側窓辺の特等席✨

さらに植物用LEDで光を補っています(どうしても窓を通すと光も少なくなるので…)

植物用LEDはHaruDesignさんのHASU 38 spec 96Kを使用し、30~40cmほど離して照射

時間は朝6時〜夜9時までの15時間

今のところ問題もなくスクスク育っています💪


風は以下のサーキュレーターを使用しほぼ24時間運転


このサーキュレーター、3つのファンをそれぞれ角度調整・風量の調整ができて便利です✨

デメリットを挙げるとするなら7時間で安全のため自動で切れてしまうため、電源を入れ直す必要があることかな…


もう1箇所はこんな感じ↓

主に子株を育成しています


こちらはヘリオスグリーンLEDを広角レンズで使用

照射距離は20~30cmほど、広角レンズで照度などが低くなるので近めにしてます

照射時間は同じく15時間

サーキュレーターは以下のものを使用し、24時間送風しています



お気に入りの姫ニヤリ

小さいながらもムチムチに詰まっていて最高…


では皆さん楽しい植物ライフをバイバイ