クロスバイクツアー♪ ワークマンからの 新しい鉄塔へ | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

2024年1月29日☀️
今年初クロスバイク♪


今日の佐布里(そうり)池
ショット📷️


今日はいい天気だ😆

今日は弱い風が吹いていて、自転車で走ると寒いが、日がもっと昇れば暖かくなりそう😌


佐布里池パークロード熱田山駐車場から西側を見る👀

ショット📷️



熱田山駐車場から見た朝倉団地👀




知多市の繁華街と言える、清水ヶ丘からつつじヶ丘を結ぶ道✨

アクルが良く利用するマックはそこ😊
🚲️🚲️🚲️


すき家😆
🚲️🚲️🚲️


19号棟バックにショット📷️


イトーヨーカ堂
🚲️🚲️🚲️

ここ越えて暫く行くと


CoCo壱番屋なのね~✨😆
今日のお昼はCoCo壱🍛


ビーフカレーにロースカツとたっぷりあさりトッピング、一辛500g頂きました😋
定番メニュー!

美味しかった😋🍴💕


食後一気に走り抜け、名鉄常滑線古見駅付近まで来た😆

ここは常滑線と西知多産業道路の間にある南北に伸びる道!

前にもリポートしてますね😊


🚲️🚲️🚲️


常滑線とすれ違う🚲️🚲️🚲️


知多火力日長線鉄塔
今日はこれを見に来たのです👀


以前日長線リポした時の記事
鉄塔巡り
過去記事


なぜなら


あの昆虫のような鉄塔2基解体されて、新しく鉄塔が建ったから👀


あの下に置いてある、鉄のパイプみたいなものは、以前使われていた鉄塔の支柱!


あの横と縦のやつね😢


でも新しく建った鉄塔は、生まれたてで輝いていて綺麗だわ✨😆


歩道橋
下は西知多産業道路。


産業道路と知多火力発電所の煙突背後にショット📷️


新しい鉄塔の下に転がる、旧鉄塔の支柱。


過去画像
旧鉄塔


新しく建った鉄塔😆
まだ電線が吊ってない。


先程あの歩道橋でショット📷️してました。
歩道橋の後ろの鉄塔、上部で作業してました😌

恐らくこの鉄塔に送電線を吊るす準備をしていると思われます😆

西知多産業道路の工事用の道路を作る為に、鉄塔を建て替えたみたいです。
日長線の鉄塔、全ては解体されないみたいなので良かったです!😆


今から、以前ウォーキングした道をクロスバイクで通ります🚲️🚲️🚲️

過去記事

う~ん🤔
自分ではごく最近歩いたイメージなのだが....⬆️この記事作ってからもう5ヶ月近く建っている。
日長線リポ記事に関しては、約7ヶ月。
1年なんて早いもんだわ💦


🚲️🚲️🚲️


🚲️🚲️🚲️
歩くのとは違い、クロスバイクは坂道辛い💦

アクルのは24段変速なので、一段にすればペダルが軽くなり坂道の負荷は減るが、漕ぐ回数が多くなり、さらに一漕ぎで進める距離がノーマル時の三段より減るので、沢山漕がなければならず、ママチャリで坂道漕ぐあの辛さとは別の辛さを感じる~💦


ウォーキング時の坂道は、余程急で長くなければ疲れは感じないがけどね😌
自転車だと鍛えられそうだ😆


さっきの鉄塔が見える👀
まだ鉄塔最上部の架空地線しか繋がってない。


🚲️🚲️🚲️


🚲️🚲️🚲️


長浦の住宅街に出た😆
ここから一気に爆走します🚲️🚲️🚲️


知多市岡田地区まで爆走した。
この団地は石根団地✨


ファミリーマートで買い物✨


帰途に着く~🚲️🚲️🚲️


県道46号を進み🚲️🚲️🚲️


県道と並走する農道へ入る🚲️🚲️🚲️


適当にショット📷️


ヘルシア緑茶w


どうやって帰ろうか🤔

そうだ、あの知多火力線第15号行った時の道通るか😆🚲️🚲️🚲️

まだ記憶に新しい記事


県道252号線爆走🚲️🚲️🚲️


鉄塔郡を見つめる😆

ついでに第15号を見に行こうとしたら⬇️
過去画像

この蜂さん🐝?の巣
今日暖かかったからか、数百匹くらい巣の辺りを飛びまくっていたので、道に近付けず断念💦

蜂🐝さんも長らく眠っていたのだから、邪魔する訳にも行けません😌


佐布里公園
あっ、梅咲いてる😆
ショット📷️

ちなみに佐布里梅まつりは、2月10日~3月10日


虻がぁ~ブンブン羽音立ててる😅
赤い梅の花😆


櫻鐘地蔵尊で旅の無事の御礼😆


今日は23.93kmでした😆