阿久比駅から歩く!卯之山から草木、鉄塔村!白い菜の花ホーホケキョ | 郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

郷土を愛そう!散策しよう♪ウォーキングブログ

知多市をメインにウォーキングやサイクリングで神社仏閣・建物散策、知多の風景配信・グルメ等いろいろテーマ別にまとめてます!
アメンバーは受け付けていません。
読者登録は吟味させて下さいm(__)m
よろしくお願いします♪

2023年4月10日


今日のウォーキングは名鉄河和(こうわ)線阿久比駅から遠回りして帰宅🏠️🚗💨




阿久比町役場


県道55号線を北上~


途中左へ曲がる~🚶🚶🚶


この道初めて通った時、2013年の記事
WD25
阿久比~坂部~白沢
ご覧下さい♪


10年前から変わらない道


しかし初めて通った時よりは


新しい家が増えたなぁ😆


黙々と歩く~🚶🚶🚶


🚶🚶🚶


真っ直ぐ~🚶🚶🚶


卯坂四号橋
知多半島道路に掛かる橋


途中右へ曲がり草木地区方面へ🚶🚶🚶


ここから眺めた村長鉄塔(勝手に名付けてます)&鉄塔村方面(勝手に名付けてます)
画像拡大してます👀


タンポポ咲いたなぁ😆


真っ直ぐ~🚶🚶🚶


阿久比町草木地区に入った🚶🚶🚶


草木地区を通り越し、県道46号線を横断していつもの道へ~🚶🚶🚶


この辺りから見た鉄塔村
画像拡大してます👀


草木川を渡る~🚶🚶🚶


菜の花😆
綺麗だわ✨


鉄塔村の様相も変わったなぁ😌


今は無い鉄塔もあります😌
また今張り付けたリンク先に写っている坂道、この記事の最後に同じ所写しますが、階段になってます。
古今をお楽しみ下さい。


ふと気付いた👀


村長鉄塔の一番上の部分、架空地線を張ってる左側の枝が小さくなってるぞ👀
前は両側同じ形だった。


村長鉄塔手前の鉄塔
あれ?こんな形の鉄塔あったっけ🤔


前は無かったような気が🤔


村長鉄塔の真下に入りたかったのだが、下がぬかるんでいたので断念😣


向こうの新しく建った鉄塔なら入れそう😆


知多火力知多線第36号鉄塔


入れた😆
ここからの眺めはロマンです😆


帰途に着く~🚶🚶🚶
ありゃ、ここもソーラーパネルになるのか??


ここらの景色大分変化した。
昔は両側木や草が生い茂り、少々心細い道だったが、今や開けて視界が良い😆


ホーホケキョ♪


一年ぶりのホーホケキョリポ😆
鶯の鳴き声動画
季節は巡る~
歳取るわ~


白い菜の花😆


ここがこの記事中盤くらいで言った坂道
年月経てば風景は変わる!
変わらない景色は大事かも😌


9459歩
653km

もうちょいだったぁ🤣🤣🤣