今日は2021年3月27日。
今年の1/23新宿Marbleを皮切りに、2/15池袋Adm、そして、3/7渋谷La.mamaでのワンマンライブという、3ヶ月に渡る「3ヶ月連続でモテたい」という僕のソロ音源レコ企画が終わってから20日経ちました。
何度も書き直しを続けて遅くなりましたか、やっと今日、この文章を投稿出来ます。
改めて、それぞれの公演でご来場頂いたお客様、配信を視聴してくれたお客様、出演をしてくれたミュージシャンの皆様、3公演のライブハウスのスタッフ、関係者の皆様、本当にありがとうございました。
どの会場でも、お客様の熱や、心の中の声援を感じながら演奏をしていました。
配信のコメントも読ませて頂き、僕の事を見続けてくれていた方達から届く文字が、僕を勇気付けてくれました。
この情勢の中で3回のレコ発ライブイベントを開催する事が、果たして正しい行動なのか、という思いは少なからずありましたが、「辞めなくて良かった」という気持ちで溢れています。
レコ発の最終日でもあった3/7の渋谷La.mama。
ブッカーの石塚さんからライブ終了後の精算で、
「本当にかっこ良かったよ。今、この状況の中では、普通のバンドマンはライブをせえへん。君みたいに、たった一人でレコ発ワンマンライブをやったという事は、俺の中で絶対に記憶に残ることだよ」と、昼下がりの渋谷La.mama受付で言われて、なんとなく涙が出そうでした。
今回の3回に及ぶレコ発ライブはそれぞれの会場で異なる演奏時間、雰囲気の中で行った為、会場毎に演奏曲目は違いますが、
僕がリリースした「おいで」というソロ音源に入っている「赤いエントツの家」「その心に、」「おつかれさん」の3曲についてはどの会場でも必ず演奏をしてきました。
会場でこの曲を聴いてからCDを購入してくれたお客様、
既にCDを購入してくれた上で、改めて会場でこの3曲を聴いてくれたお客様。
それぞれの表情を見て、僕は自分のライブに「期待を裏切らない演奏を」という想いが乗せられたと思います。
このCDの曲順は、当然ですが「始まり」から「終わり」に向かうという流れでCDに入っています。
それぞれの曲のストーリーやレコーディングの時のエピソードは、今年のあるタイミングで、それぞれ個別にしていくつもりですが、
このCDのラストを飾る3曲目、
「おつかれさん」に関してのみ、この場で少しだけお話をさせて頂くならば、この曲は僕の大切な友人に向けた歌です。
今日はその友人が僕の前からいなくなってしまって、ちょうど4年が経った日です。
誰かに「音楽を辞めろ!」という風に言われたら、全然抵抗することが出来ずに音楽を辞めてしまっただろうな、というタイミングが、これまで僕の人生には何度もありましたが、
幸いにもその友人がいた事が励みになっていたし、その友人が会えない存在になってしまった後も、僕を支え続けてくれていたと思っています。
だから、この音源を一人でも多くの方に手渡していくという事は、自分の責任であると思っています。
これまでライブを終えて、「音源は無いんですか?」とお客様や共演者に聴かれる度、悔しい気持ちになる日々がずっと続いていましたが、今、僕の手元にあるこの3曲入り音源「おいで」は、僕と、僕を支えてくれた人達の想いを証明する全てだと思っています。
このCDを手に取り、家で聴いてくれて頂いた方へ。本当にこれまでの僕を救ってくれたと思っています。ありがとう。
「これから買うよ」と言ってくれた方へ。
いつまでも待たせてしまっては申し訳無いので、こちらから出向いていこうと思います。
4月、そしてまだ解禁されていない5月の日程。
いずれも奮い立つようなライブが決まっていて、「3ヶ月連続でモテたい」は終わりましたが、今年いっぱいは、この音源に絡めた様々なプロモーションを行っていくつもりです。
3月の土日は天気が悪い日が多かったですが、
今日はとても晴れていて久しぶりに過ごしやすい春の1日でした。
これで花粉が飛んでなければ完璧なんですけどね。
ありがとうございました!
たくま