あなたは自分の髪が好きですか?


 

 多くの方は髪に

何らかのお悩みをお待ちです。

 

その多くが

くせ毛やダメージによるもの。

 




私の髪もくせ毛で量が多いので

元々膨らみやすく、

パサついて見えるのに加え、


カラーやパーマの繰り返しで

手触りもごわつき、

それを改善したいと思い、


今まで良いと言われる

シャンプーやトリートメントを

数多く試してきました。





そういう物を使うと、

確かに手触りよく仕上がり、

髪に良い気はするものの、


いつまでも髪質が

改善されることはなく、

より良いものはないかと

ずっと探し求めていました。





美容師でありながらも

正しい知識を知らずに、


間違った情報を信じて

ヘアケアをしていたから

だったんですよね。


トリートメントの真実





今では正しい知識を持ち、

キレイな髪作りのお手伝いを

させて頂いています。




キレイな髪を作るには、

傷めてしまわないような

ホームケアがとっても大切です!




もし毎月美容室へ

お手入れに行っても

年間にすると12日。


それ以外の353日は

家で自分でケアするので、

それが間違った方法だと、

髪はどんどん傷んでしまいます。



 その逆に、正しい方法で

ケアしてあげると、

髪はキレイになっていきます。




髪がキレイになると、

自分に自信もつきますよねピンク音符



自粛期間で時間のある今、

ヘアケアを見直して、

美髪を目指していきませんか?



今日から、

正しいホームケアについて

お伝えしていこうと思います。




 

 まずは、

シャンプーの方法から。


シャンプーは何を使うかが

とても大切なのですが、

今回は洗い方について。




①シャンプーの前にブラッシングして、

髪についたホコリやゴミを

落としていきましょう。

ブラッシングの方法



②シャワーで髪をしっかりと

2〜3分かけてすすぎます。


これだけでも髪の汚れの

8割以上は落ちます。


少ないシャンプーの量でも

しっかり泡立つので、

シャンプーの節約にもなりますよ。




③シャンプーを手に取り、

泡だててから髪につけ、

しっかりと髪全体を

泡立てていきましょう。


この時、あまりガシガシと

強くこすらないように注意!


髪は濡れるとキューティクルが開き、

とっても摩擦に弱い状態です。

優しく扱ってくださいね。


全体があまり泡だっていない

状態で洗うのはNGです!

泡が髪を摩擦から守ってくれますし、

汚れがしっかりと落ちません。




④頭皮はマッサージする様に、

毛先は揉み込むような感じで

優しく洗いましょう。


爪をたてて洗うのは

頭皮が傷ついてしまいますので

絶対止めて下さいね。


ガシガシ洗う方がしっかり洗える気もして、

気持ち良いかもしれませんが、

頭皮と髪の為には優しく洗うのが正解です。





⑤洗い残しが無いように

2〜3分かけてしっかりとすすぎます。


すすぎ残しがあると、

カユミやフケなどの原因になりますので、

頭皮からしっかりすすぎましょう。


シャンプーで大切なのは、

最初と最後のすすぎです!





シャンプーの洗い方のポイント


⚫︎濡れている髪はとてもデリケートで

傷みやすい状態なので、優しく扱うこと。


⚫︎しっかりと泡だてた状態で

優しく洗うこと


⚫︎最初のすすぎと、

最後のすすぎはしっかりと!

 


 

 とっても簡単だと思いますが、

意外と出来てない方も多いです。


 しっかり洗うには、

すすぎだけで5〜6分かかるんですよね。

シャンプーのメインはすすぎだと

覚えておいて下さいね。




ちゃーっと濡らして泡だて、

ガシガシ洗っておしまい!


って感じだと、

髪はどんどん痛んでしまいます。





キレイな髪は

毎日の積み重ねで作られます!


美髪は1日にしてならず!



コツコツと育てていきましょうピンク音符


 

キラキラむらさき音符キラキラむらさき音符キラキラむらさき音符キラキラむらさき音符キラキラむらさき音符キラキラむらさき音符キラキラ

 

ランキングに参加しています。

 

いいなと思ったらクリックお願いしますニコニコ

 

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ
にほんブログ村