ふと思いついたのですが、スパークプラグとエアクリーナーのエレメント、いつ変えたかな
思い出せないくらい、昔の話し\(//∇//)\
プラグは錆びとるし
しばらくは快調であってもらわないと困る😅
今のところ、不具合は無いですが、交換しておく事にしました。
スパークプラグは なんと❗️今回は
イリジウム にしました
電極が極細なんですね。バチバチ飛びそうです。
(ギャップ調整禁止みたい)
イリジウムの
交換寿命は10万Km なんで、コレで最後
エアクリのエレメントはS&S製ハイフロータイプなんで、コレ❗️↓
この3点セットで諭吉先生ほぼお一人様は
高いわ〜〜〜(泣)
エレメント、もっと安かった気がする
まー、メンテ品なんで仕方ないですが
エレメント交換もコレで最後かな
早速、交換しました
交換前のリアシリンダー
サビだらけ。腐っとるんとちゃいますか\(//∇//)\
フロントも同じ。
外すと、
リアシリンダーの方
焼け具合はよろしいね(^^)
インジェクションチューニングしないと、もっと
白っぽくなります。
フロントシリンダーの方
ままっ、おんなじ。
で、交換です。
プラグだけピカピカです✨
続いで、エアクリのエレメント。
うわっ。ブローバイのオイルが垂れてます。
しかし、エレメントはそれ程汚れていません。
外して綺麗にフキフキ。
六角ネジの緩みも確認。ロックタイトで固定してますが、コレ 外れて吸い込んだら、
エンジンご臨終です。 怖っ😱
新品装着。
交換前とあまり変わらん⁉️
ま ま、変えないより、安心😮💨
蓋を締める三本のプラスネジがイマイチ。
ピッチが荒い。コレも緩むと厄介なんで、
いつもネジロックしてから締めてます。
パーツ交換は即 終了(^^)
また、走ろう
では
(^^)/