少し暖かくなる予想?ではかった。ガーン(/ω\)
これは無いやろ 自宅前、朝8時前
1℃以下
永らく行っていなかった、特養施設のおふくろの顔を見に行くことにしました。
予約は11時~ なので、ハーレーで8時に出発。
行きは安全みて、自動車道、高速道。
(西名阪高速→名阪自動車道→伊勢自動車道)
早朝の山道は凍結等が怖い(/ω\)
このルートは何回往復したのか‼️
覚えて無いくらい多過ぎる。
まぁ オヤジが生きていた頃に
ハーレー買って、毎月 顔見せに走っていた。
時の経つのは早いもんです
伊賀パーキング むっちゃ寒い🥶
このクソ寒いのに、バイクは沢山来てますな
着きました‼️
おふくろは何とか大丈夫
会話は出来ず、、、ですが、、、、、
なんとか自力で食事が出来るとの事。
(3食ではないが)
歳が歳だけに、見守るしかない。。。
まだ 元気そうで安心した😮💨
サボっていた墓参りに行って、帰宅ですが、、、、、
田舎はドローン飛ばせる所が多いので
やっぱり ドローン持参です。
水没して以来、空撮記録用のSDカードは本体に装着せず、ゴグルに送信される方をゴグルにSDカードを装着して録画していました。
機体が水没したら、SDカードも動画も両方 おじゃん になるので。
( 一一)
しかし、ゴグル録画は電波通信が悪くなると乱れるので、パットしません。解像度も悪い👎
ので、また本体用にSDカードを購入。
128でこの価格なら、安い方では?
(タイムセールだし)
届きました。ガーン😨
これ、Microじゃなかつた
こんなデカいの、ドローンに入らん。
microと思い込んだ自分のミスでした
仕方ないからノートPCで使います(´;ω;`)
それで、また発注
このドローンの推奨品でもあります↓
これもタイムセールで1500円程で格安
64Gで充分です。
また水没したら これも パー ですけど
届きました。右の、この大きさですよ
本来は松名瀬海水浴場で飛ばしたいのですが、
ここは、モーターパラグライダーをやられているので、マズイですね。
接触したら一巻の終わり
(モーパラは時速35km/h くらいですがこっちは時速140km/h
出します)
しかし 田舎に着いてから兄貴に会って聴いたら
住民から騒音の苦情が出て、出来なくなったと⁉️
まぁ、今は定かで無い⁉️
なので 空域が全く被らないように国道23号線の南側にしました。
風が強かったが、DJ I FPVなら全く問題無い。
気温は10℃くらいあり、暖かく感じました。
帰りは気温も高いので、いつもの166号線でチンタラ帰ろうと思いましたが、ドローン遊びで
時間が遅くなった。
明るい内に帰らないと、凍結が怖い😱ので
帰りも高速、自動車道でUターンです。
途中 名阪道、針インターの手前で事故で渋滞情報
毎度 腹が立つ。 せっかく急いでいるから、下道やめてるのに、下手くそは自動車道や高速道 運転するな
さっさと脇道に降りて、山中のクネクネ道走って
帰宅しました
高速降りたら、なんかエンジンから異音がする
シャラシャラ‼️みたいな
嫌な予感がします
調子は絶好調ですが、なんやろ⁉️
プライマリーチェーンが伸びたんかいな⁉️
(相変わらず OHVのタペット音がうるさい けど"(-""-)" )
まぁ
様子見てみよう。
本日も無事帰還(無事故、無検挙(^▽^)/)
これから もっと暖かくなるでしょうから、走る機会が増えます。
では
(^^)/