サムネイル

​子どもが不登校真っ只中/算命学カウンセラーふじむらなおです。

PCもお片付けもSNSも苦手なアラフィフ/元お豆腐メンタル看護師

モラハラ夫と離婚に向けて別居中。

子どもたちと3人で暮らしています。

・長女→体調不良になりやすい繊細さん(HSP)の大学生

・長男→小中高で不登校、ひきこもりを経験、今も通信制高校在籍中で不登校真っ只中

 

 

2024年の新年を迎えた時は、旧暦の新年はまだ先だと思っていたのですが、

早いものでもうすぐじゃないですか驚き

 

 

旧暦では節分が1年の最後の日、つまり大晦日


節分の翌日の立春が新年のスタートの日、お正月です。

 

今年2024年は、節分が2月3日、立春(新年の始まり)が2月4日になります。

 

 

「今年は」と書いたのは、節分や立春はその年によって変わることがあるからです。

 

 

私が子どもの頃、節分が2月4日だったという記憶も何となく残っていまして、、

 

毎年同じ日じゃないのは何でだろうと疑問に思って(今さらですが、、)

2年前に書いた記事がありました。


(興味のない方はスルーしてくださいね)

 

 (こちらです)

右矢印2021年の節分は124年ぶりに2月2日だったことに興味津々だった話

 

 

節分の日が変わるワケが知りたい方は、よろしかったら参考にどうぞ

      ↓

 

 

という事で、算命学講座での資料でも確認したところ、

節分の日は、1898年〜1984年までは3日の年と4日の年が混ざっていて(立春が4日または5日)

 

1985〜2020年は、ずっと節分は3日でした。

 

2021年が2日でしたが、2021年以降は4年毎に2日の年になります。

(2025年、2029年は2日が節分)

 

そして徐々に節分が2日という年が増えていくそうですね、、

 

 

だから現在45〜50歳以下の方の記憶では、節分=3日となっているのですね〜

 

 

基本は3日ですが2日の年もあるので豆まきする日には気をつけないといけませんね。

 

 

ここまでの話はご興味のない方も多かったかもしれませんが、豆知識、雑学として職場の方やご家族との会話によろしかったらどうぞにっこり

 



 


旧暦の新年を迎える前にしておきたいな〜と思っていたのが

 

断捨離や片付けでした。



なのに、出来ていません。

(相変わらずです…)




なぜ片付けたいのか?って


気分が上がるから


スッキリして気持ちいいから


運気も良くなるから


色んな理由がありますが、気の流れを循環させたいですよね。





ダイエットと同じ、排水溝のお掃除と同じで、詰まりがあると流れが悪くなります。


身体も代謝が良くて循環が上手くいってる方が体調が良いのと同じ。


流れてないのにどんどん詰め込んでしまっては不調になります。



物も情報も人も同じで、循環が大事


どんどん取り入れるだけ、インプットだけだと重くなるし流れないので、入れるよりも先に手放すこと。



本当に自分に必要なものなのか?


執着をなくして不要なものは手を放すこと。



手放して、スペースを作ることで、新しいモノ、情報、人が入ってくるひらめき電球



一気には無理でも、毎日少しずつ手放すと決める。


スキマ時間にスマホの中身の断捨離や


部屋の中で、1番気になるところからちょこちょこ片付ける。


タイマーかけたり、好きな音楽かけたりしてやる気アップさせながら。



いつまでにどうしたいか?


まずは決める!



人って習慣化出来てないことは、やりたくないので、習慣化出来るまで毎日少しずつでもいいから続ける!



続けるための具体的な行動を書き出す。


どこから何から、どういう方法でやる?



自分で出来ない部分は人に頼ってもいい。


試行錯誤しながら、とにかく手を放す行動を続ける。



判断基準は、

今の自分にとって必要か必要じゃないか?ですね。



旧暦の新年、2月4日までには流石に時間が足りないけれど、今日から少しずつ手を放すこと、断捨離を進めていこうと思います。



新しい年をスッキリして軽やかな気持ちで過ごしたい方は、このタイミングで一緒にがんばりましょうおねがい

 

 

無料PDF / 算命学プチ鑑定☆中心星から分かるあなたの性格や特性

・持って生まれたあなたの性格、特性、才能を知り、生き方のヒントにしてね♡
・星に善い悪いはありません。特徴、個性と捉えてご活用ください。

 

■無料PDFプレゼントをご希望の方は、
こちらに生年月日(西暦で)と性別だけ送ってくださいね♡

例) 1980年8月8日、女性