サムネイル

​子どもが不登校真っ只中/算命学カウンセラーふじむらなおです。

PCもお片付けもSNSも苦手なアラフィフ/元お豆腐メンタル看護師

モラハラ夫と離婚に向けて別居中。

子どもたちと3人で暮らしています。

・長女→体調不良になりやすい繊細さん(HSP)の大学生

・長男→小中高で不登校、ひきこもりを経験、今も通信制高校在籍中で不登校真っ只中

 

少し前に、LINE公式登録特典プレゼントの算命学プチ鑑定PDFを作成しました。

プレゼントをご希望の方は、西暦で生年月日と性別だけ送ってくださいね♡

 

 

 

 

 

プチ鑑定ということで、生年月日を送っていただいた方々おひとりずつ命式を出して、

陽占の十大主星の中の中心星、つまり自分自身、自分の本質(心)、自分の主軸を表している星についてのPDFを送らせて頂きました。

 
送らせて頂いて感じたのが、本当にみなさんの中心星がバラバラなのです。
お一人お一人、違っていて偏りがないのです。
おもしろいですよね〜
 
ちなみに、私の家族も4人とも中心星はバラバラです。
西洋占星術の星座だと娘と息子が同じですし、「火・風・地・水」のエレメントは4人とも同じなんですけどね。
 



 
算命学での私の中心星は十大主星の中の「玉堂星(ぎょくどうせい)」です。
 
ここで玉堂星についてのキーワード、持って生まれた性格、性質などを書いてしまいますとプレゼントPDFを受け取って読む楽しみがなくなってしまうので、詳しく書くのは控えたいと思いますが、
 
簡単にいうと、玉堂星は「学びの星」なので、学ぶことが好きな人が多いと思います。

もし、この星を中心に持っているけれど勉強とか学びはそんなに好きじゃないと感じている方がいたとしたら、これから勉強や学ぶことに興味や欲が出てくる可能性が高い。
 
振り返ってみたら、何だかんだ人生の中で色んなことを学んできたと感じる方も多いのではないかな〜
 
 
私も気づいたら勉強や学ぶことがわりと好きになっていました。

学び続けることが自分らしい生き方なので、このままでオッケーと感じています。


簡単に「玉堂星」について書きましたが、
全部で10個の星があり、個性豊かなのです♪


持っている星に善い悪いはありません。

生年月日からわかる自分の星を知ると、自分の本質がわかるので、そのままの自分を受け入れて特性、才能を活かして生きていくことが出来ますにっこり

プレゼントをまだ受け取られていない方はよかったらどうぞ🎁

   下矢印
 

無料PDF / 算命学プチ鑑定☆中心星から分かるあなたの性格や特性

・持って生まれたあなたの性格、特性、才能を知り、生き方のヒントにしてね♡
・星に善い悪いはありません。特徴、個性と捉えてご活用ください。

 

■無料PDFプレゼントをご希望の方は、
こちらに生年月日(西暦で)と性別だけ送ってくださいね♡

例) 1980年8月8日、女性