サムネイル

​子どもが不登校真っ只中/算命学カウンセラーふじむらなおです。

PCもお片付けもSNSも苦手なアラフィフ/元お豆腐メンタル看護師

モラハラ夫と離婚に向けて別居中。

子どもたちと3人で暮らしています。

・長女→体調不良になりやすい繊細さん(HSP)の大学生

・長男→小中高で不登校、ひきこもりを経験、今も通信制高校在籍中で不登校真っ只中

 

以前、こちらの記事でも別居中の夫との関係について書いていましたが、

       ↓

 

 

気づいたら、2024年!

新しい年になっていました驚き

 

私と娘で別居してから2年半以上経ち、息子も私の方に来てから4月で丸2年になります。

 

そもそも私はいつか夫と離婚したいって思っていましたが、そのいつかは漠然と子どもたちが大学卒業とか自立する頃かなと思っていまして、それまでは私さえ夫の嫌なところを我慢していれば何とかなるだろうと考えていました。

 

だって、ぶっちゃけ子どもたちの学費や生活費を1人で何とかする自信もなかったし、体調だってイマイチでパートに行くだけでも辛い日もあったから、、毎月一定の収入を家族のために入れてくれる夫の存在はとても有り難かったんです。

 

夫自身も「浮気もしない、給料も入れる、酒・タバコ・ギャンブルもしない、早く帰ってくるし俺ってすごくいい旦那だよな〜」って言っていました。

 

 

離婚についてそんなふうに考えていたのに、予定を早めてしまったのは息子に対する夫の関わり方や暴言の数々に我慢できなくなったから!

 

 

私に対してだけなら何をされても何を言われても我慢できたと思うんです。メンタルも徐々に強くなっていたしニコニコ

 

 

でも、子どもに対しての暴言などは父親としてというか人としてあり得ない!我慢できない!

一度聞いてしまった言葉は消したくても消えない、後々まで残ってトラウマになってしまう。

息子のメンタルが病んでしまって自殺なんていうことになったら後悔してもしきれないって思っていました汗汗

 

その当時、夫が息子に人格否定などの暴言を吐き始めると、出来る時は息子に布団をかぶせたりして耳を塞いでいた私、、

 

そんなことしたら余計に夫の怒りが増すんですけどね。

 

 

そういう理由が1番の決め手だったのですが、これがまたびっくりな事に息子自身は「我慢できたよ」って後で聞いたら言っていました。

 

嫌だったけど、我慢できたっていうんですよ〜

 

 

→とはいえ、実際そのままずっと一緒に生活してたらどうなっていたかわかりません。

我慢することが良いとも言えませんし、、泣

 

それに、1番夫の暴言が酷かった頃のことを息子は(幸い)あまり覚えてないのは、忘れたかった記憶なんじゃないかな〜って感じます。

 

 

息子は自分が我慢してもいいから、別居や離婚という形は避けてほしかったみたいで、別に仮面夫婦でいいんじゃないかと言ってました悲しい

 

 

あと、私が感じてるのは父親と息子っていう男同士の関係っていうのがあって、息子が大人に成長していく過程で父親を乗り越えたい!っていう本能的なものがあるんじゃないかなって。

 

 

 

 

子どもの性格にもよるのかもしれませんが、うちの息子は色々ありながらも成長するにつれてパパに対してどんどん挑んでいくようになっていったのです。

 

言い負かされて泣いたりもしてたけど、反抗もしながら頑張っていましたね〜

 

 

私が最初に別居してパパから息子を離して守ろうと思った当時は、息子は小4だったのでまだまだ子どもだって私が感じていたんです。

 

でも、私が感じているよりも息子は大丈夫だったし、パパのも少しずつ挑んでいく力も持っていたんです。

 

 

だから、私が2回目の別居を決めた時は息子は自分のメリットなどを考えてパパとそのまま家に残ることを選びました。

 

(→息子が大丈夫だったなら、なぜまた別居?なぜ離婚したいんだ?っていう話になりますよね〜。そのあたりはまた今度書こうと思います!)

 

 

その時は私も本当は息子とも一緒に住みたいと思っていたし、不安や心配もあったけど息子の決めたことを尊重できたし息子は大丈夫だろうって信じられました。

 

途中でもし嫌になったら、いつでも泊まりに来たり引っ越してきてもいいんだよっていうのは伝えておきましたけどにっこり

 

 

 

夫は息子が家に残ったことで嬉しかったと思います。

 

今までやったことのなかった料理や洗濯も頑張ってやっていたし、息子の好きな食べ物を買いに行ったりしていました。

 

 

自営業なので、時間も自分で作ろうと思えば作れるというのもありましたけど、

 

私からみると、尽くし過ぎじゃないのかって感じるくらい息子に尽くしていましたね。

 

 

今思うと、父親と息子の2人暮らしのこの期間もお互いにとって貴重な時間だったのではないかな〜って勝手に思ってます^ ^

 

 

無料PDF / 算命学プチ鑑定☆中心星から分かるあなたの性格や特性

・持って生まれたあなたの性格、特性、才能を知り、生き方のヒントにしてね♡
・星に善い悪いはありません。特徴、個性と捉えてご活用ください。

 

■無料PDFプレゼントをご希望の方は、
こちらに生年月日(西暦で)と性別だけ送ってくださいね♡

例) 1980年8月8日、女性