おしり歩きの効果
「おしり歩き(骨盤歩き)」とは、
骨盤周辺の筋肉群をたっぷり使うので
ヒップ周り
および
ウエストを
引き締めるのに
効果的なエクササイズです。
シェイプアップは
もちろん、
骨盤の開きや
ゆがみも治す効果もあります。
【 おしり歩きはなぜいいの? 】
・骨盤底筋(内臓を支える筋肉)を
鍛えることで、おなかぽっこりを
改善する。
・腹斜筋(わき腹の筋肉)を
鍛えることでウエスト周りを引き締める。
・深部の筋肉を
動かすことによって、
血行がよくなり、
冷えや
肩コリの解消に効果的。
・深部の筋肉を鍛えるので
なかなか落ちにくい、
おしりの脂肪が燃焼しやすくなる。
【 実際にやってみよう! 】
<お尻歩き体操>
1.床にすわり、手を胸の前で重ね、足をそろえて伸ばします。
2.かかとを軸にして、前方へ10歩、後方へ10歩、おしりで歩きます。
また、両腕をまっすぐ上げて、前後に10歩程度おしりで歩くと肩コリの解消や腹筋の強化に効果がありますよ。
「おしり歩き」で、
骨盤の位置を矯正すると、
肩コリや冷え症、便秘なども改善され、新陳代謝も良くなります。ですが、腰が痛くなりやすい方、カラダの固い方は、無理をしないようにしてくださいね。
あすけんより
美味しいものは五感で楽しむ