サムネイル
 

はじめまして。あこしと言います。

日々の些細なしあわせを、みなさまにもちょっぴりシェアできればなと思ってます。

どこかの、どなたかの、小さなしあわせを作れるブログになりますように。

 

前回はテレビ台編の記事を書かせてもらったのですが、今日はデスクワーク編を書こうと思います!

 

前回のルームツアー記事はこちら。

 

 

では行ってみようー!

 

 

 私のデスクワークエリア

 

 

私の家は狭いのでベッドと机が隣にあります。

 

強い意志を持って仕事を始めないとリモートワーク時は大変です。

 

ただ寝坊してからの業務開始は3秒で出来るのでそこはありがたいです、、笑(さすがにそんなことはしないけど、、、笑)

 

使ってるモノたち、それぞれちょっとずつこだわりがあるのでお話ししようと思います!

 

椅子

 

 

 

実は社会人になってからストレートネックになってしまい、時々頸椎椎間板ヘルニアも発症します。。。悲しい

 

首がストレートネックかつ、肩が巻き方で、長時間椅子に座ってると首から肩甲骨がガッチガチになるので、それを少しでも緩和させるデスクチェアーはとっても大切です。

 

そうそう、仕事に没頭してると知らぬ間に変な態勢で作業をしてしまって、集中がキレた時に

 

「え、肩甲骨いったあああぁぁぁ!」

となるんですよ。

 

なのでできる限り姿勢よく、痛みなく仕事できるようにもともと使ってニトリの明日からKOKUYOの椅子に変えました。

 

 

 

 

いろんな色があるのと肘おきの有無もあるのですが、私は家の雰囲気に合わせてブラックの肘おきなしを選びました。

 

デスクライト

 

結構お気に入りなんですがこれはIKEAです。

すごいスタイリッシュなのにお手頃で気にいってます。

 

 

 

 

 

これは”いわゆるIT社員”すぎて少し使ってるのが恥ずかしいのですが、ヘルニア対策として昇降式デスクも使ってます。

 

 

このスタンディングに

 

 

こちらの天板を組み合わせました!

 

実際あんまり立って仕事してることはないけど、肩・クビが痛すぎる時とか、ミーティングの時だけは立って話したらすると気分転換になりますね〜

 

アロマディフューザー

 

これは会社の先輩にもらったものだけど、すごい癒されるので疲れた日には使ってます。

 

 

 

私の部屋で使うとこんな感じ。

 

 

ぷつぷつと蒸気が出る時に音がしてそれもまた癒される〜赤ちゃんぴえん

 

よく使ってるのはグレープフルーツの香り。

 

やっぱ柑橘系はどんな時でも和むし飽きないにっこり

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございました!
どこかの、どなたかの、小さなしあわせを作れるブログになりますように。

 
サムネイル