私だけじゃない 2人で乗り切りたい | 流産、胞状奇胎からの侵入奇胎 闘病ブログ

流産、胞状奇胎からの侵入奇胎 闘病ブログ

29歳、初めての妊娠からの流産、胞状奇胎、侵入奇胎
病気になんか負けない! 毎日強く生きる私の闘病日記。

2クール目 4日目
メトトレキサート 投薬筋肉注射です。



昨日の夜も、食後から
吐き気が出てきました。
ご飯は食べられたけど、
そのあとは携帯もなかなか開けず。


これは、3クール目の4月8日〜が
心配ですえーん



仕事と両立ができるのか。







今日は旦那が仕事お休みですニコニコ




今日は私はいつも通りに仕事あるので、
仕事して、夕方に注射を打ちます。
もちろん、それまでは旦那もゆっくり
休んでるよ〜



「akoは明日の注射、俺にどうしてほしい?ついてきてほしい?」


って、聞かれたので、
本当はついてきて!!!絶対!


って思ったけど、
せっかくの旦那のお休み。
1クール目も5日間全て休憩時間に病院に来てくれたし、なんか申し訳ない気がしたので、一応気持ちだけ伝えました。


「ついてきてくれると、嬉しいな」



って。
そしたら、



「俺がいることで、akoが嬉しいなら、行くよ〜」



って言ってくれました。







やった!照れ





行動を要求→△
気持ちを伝える→○



実は、夫婦関係では
これを大事にしています。






私の気持ちは、溜め込むといいことないので、
きちんと伝えています。



それを聞いて、どう行動するかは、
旦那に任せています。





いてくれると安心する
来てくれると嬉しい
ホッとする
支えになる
旦那がいてくれるだけで、注射頑張れる



など、感謝の気持ちを交えながら、
きちんと伝えています。






行動を要求すると、
感情的になってしまうことが多いから、
それを防ぐようにしてます。





たとえば、


絶対にして!来て!


とか、



なんでしてくれないの?
なんでしたの?



理由を聞くとか。→△






言葉一つだけど、
流産、胞状奇胎、侵入奇胎、
この病気は、夫婦2人で立ち向かわないと
しんどいから。



だから、
だけつらい!



という思いは
正直ありますが、、、笑笑




それは、旦那の前では言わないようにしてます。





旦那だって、つらいもんね。
子供欲しいもんね。
休みの日は自由がいいもんね。





それを分かろうとする気持ちを
忘れないようにしています。










でも、今日は旦那が注射に来てくれるので、
やっぱりるんるん〜ちゅー





この際だから
たくさん甘えちゃおう〜



って、毎日甘えてるけど。笑笑