2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
あっきーです
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
皆さま、おはようございます
今回は、前回の記事の続きです
あっきーの三重観光も「その5」になり
とうとうツアー最終日となりました
朝食は見晴らしが良い
ホテルのレストランでいただきました
窓からは伊勢湾が見渡せました
2022 10月 撮影 あっきー
朝食は和食の「せいろ蒸し定食」でした
地元の食材にこだわったメニューだそうで
とても美味しかったです
ホテルをチェックアウトして
すぐ近くの神社をお参りしました
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
「二見興玉神社」です
(ふたみおきたま)
こちらは「龍宮社」側の鳥居です
伊勢シーパラダイスの駐車場を利用したので
ここから境内に入りました
今回は駆け足での参拝でした
二見興玉神社の詳細については
春のお伊勢参りの記事をご覧くださいね
2022 10月 撮影 あっきー
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
二見興玉神社の御祭神は
猿田彦大神
(さるたひこのおおかみ)
宇迦乃御魂大神
(うがのみたまのおおかみ)です
こちらの拝殿で参拝をしたあと
すぐそばにある「蛙みくじ」を
蛙の口に手を入れて、引きました
なんと大吉だったので
あっきーはこんな顔に(笑)
ドヤ顔で失礼しました
2022 10月 撮影
こちらは「天の岩屋」です
同じ境内にあります
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
ここには岩窟があります
かつて宇迦御魂大神を祀った
三宮神社の名残なのだそうです
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
こちらは「日の出遥拝所」です
(ひのでようはいじょ)
同じ境内にあります
本殿の影にすっぽりと入ってしまい
薄暗いのを承知で撮影をお願いしました
ちなみにあっきーは笑顔ですよ
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
先ほどの日の出遥拝所の正面には
有名な「夫婦岩」があります
大岩と小岩を結ぶのは「大注連縄」です
(おおしめなわ)
海からの強風を顔面で受けて
あっきーはおでこ丸出しになりました
撮影 あっきー
撮影 あっきー
二見興玉神社の
御朱印帳と御朱印袋です
夫婦岩からの日の出
夫婦岩と満月
蛙
デザインが素敵でお気に入りです
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
こちらは「龍宮社」です
同じ境内にあります
御祭神は綿津見大神です
(わたつみのおおかみ)
海の守護神です
撮影 あっきー
こちらがいただいた御朱印です
当日は御朱印帳を持参しましたが
御朱印は書き置きのみでした
かつて、お伊勢参りの前には
二見興玉神社がある二見浦で
(ふたみがうら)
「禊」をするならわしがあり
(みそぎ)
「浜参宮」と呼ばれたそうです
(はまさんぐう)
今回はスケジュールの都合上
最終日に参拝しましたが
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
二見興玉神社の参拝を終えて
伊勢シーパラダイスの駐車場へ向かう途中
「めおと横丁」を歩きました
天井からつりさがっているのは
「めおとちょうちん」です
大きなちょうちんと小さなちょうちんが
2 つで 1 組になっています
春に訪問したときは気づかなかったのですが…
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
赤オレンジ色のちょうちん以外に
生成り色がありました
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
さらに、こちらは白ですね
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
ブルーのちょうちんも見つけました
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
続いては
「宇治神社」を参拝しました
2022 10月 撮影 あっきー
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
宇治神社の御祭神は
主祭神の大山祇神をはじめ
(おおやまつみのかみ)
25柱の神々が祀られています
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
こちらは「蓬莱稲荷神社」です
(ほうらい)
同じ境内にあります
御祭神は宇迦之御魂神です
(うかのみたまのかみ)
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
宇治神社は
「足神さん」で有名です
足神さんの詳細については
春のお伊勢参りの記事をご覧ください
撮影 あっきー
いつもは内宮早朝参拝のあとで
宇治神社を参拝しています
早朝は社務所が閉まっているので
御朱印はいただけませんでした
今回は念願の御朱印が受け取れました
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
乾杯〜
こちらは昼前の乾杯です(笑)
宇治神社を参拝した後は
「おはらい町」を歩きました
「森下酒店 伊勢神宮前店」さんの
日本酒BARに立ち寄りました
2022 10月 撮影 あっきー
「作 兵庫 愛山 純米吟醸」
を立ち飲みしました
ツアーメイトに選んでいただきました
実は運転をしない2名だけが乾杯
運転をしてくださる2名さま
いつもありがとうございます
2022 10月 撮影 あっきー
せっかくなのでオツマミも(笑)
「伊勢マグロ串焼き」です
今回のツアーで伊勢まぐろと出会い
あっきーのお気に入りになりました
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
ここが「おかげ横丁」の入口です
おはらい町の中程にあります
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
「吉兆招福亭」さんの
大きな招き猫と記念撮影をしました
全国から招き猫が集められています
2022 10月 撮影 あっきー
猫好きさんには福引もおすすめです
運だめしはもちろんのこと(笑)
景品がどれも使えるし
猫ちゃんアイテムでかわいいの
2022 10月 撮影 あっきー
おはらい町にある
「SNOOPY茶屋 伊勢」さん
お土産はこちらで購入しました
2022 10月 撮影 あっきー
休憩はいつもの赤福本店さんではなく
「へんば餅 おはらい町店」さんへ
2020年に訪問したときは
お土産に買って帰りましたが
今回は2階のイートインを利用しました
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
「へんば餅」と
「さわ餅」のよもぎ
をいただきました
2022 10月 撮影 あっきー
伊勢名物のへんば餅は
表面は焼き色がついて
つるつるとしています
中は柔らかくてもっちり
こし餡が入った素朴なお味です
何個でも食べられそう(笑)
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
最後に訪問したのは
「なばなの里」でした
三重県桑名市長島町駒江にあります
(くわなしながしまちょうこまえ)
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
なばなの里にある
日本料理屋さんで
お食事を予約していました
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
お食事の予約時間までは
たくさん食べられるように(笑)
なばなの里を散策しました
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
2022 10月 撮影
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
予約したお店は日本料理の
「翡翠」さんでした
(かわせみ)
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
乾杯〜
夜ではなく夕方の乾杯です(笑)
なばなの里にある長島地ビールの
ピルスナーをいただきました
2022 10月 撮影 あっきー
お食事は松花堂御膳をいただきました
テーブルいっぱいにお料理が並びました
季節でお料理が変わるそうです
今回は蛤のお料理が
特に美味しかったです
2022 10月 撮影 あっきー
食後の果物はメロンでした
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
落ち着いた店内で
お庭を眺めながら
ゆっくりとお食事を堪能しました
豪華なお食事と一緒に
長島地ビールも体験できて大満足
事前にお食事を予約しておくと
なばなの里の入村料は無料でした
2022 10月 撮影 (C)Mamoru Tokitoh
イルミネーションの点灯が
始まる時間になりました
これから帰路につくため
名残惜しいものの
イルミネーションはまたの機会に
いつものお伊勢参りとは一味違った
あっきーの三重観光でしたね
皆さま、いかがでしたか
あっきーは存分に楽しみましたよ
最後までお読みくださり
ありがとうございました
それでは、次回もお楽しみに〜
一番下の「いいね」
押していただけたら嬉しいです