仕事復帰に向けて準備 | 元リケジョ公務員の自分観察日記

元リケジョ公務員の自分観察日記

30代♀技術系国家公務員でしたが2024年3月に退職しました。
うつ病9年目、減薬中。
2023年6月入籍。2024年4月末から同居開始しました。
エリージアム巣立ちコース第18期受講中。

こんにちは。

 

 

摂食障害とうつ病で昨年10月末から休職していますが、

 

来月から復職することになりました。

 

 

あと10日。

 

 

不安ですが、楽しみですニコニコ

 

 

コロナ禍なので、ほぼテレワーク。

 

 

でも10月の1ヶ月間は時短勤務なので、

 

半分以上は出勤しようかなと考えています。

 

 

通勤に慣れたいですしね。

 

 

 

それで、今は復帰に向けて準備をしています。

 

 

職場のメールはNotesというソフトを使っているのですが、

 

自宅でもメールのやりとりができるよう、昨年からOutlookも併用することになりました。

 

 

なので、私物のパソコンでOutlookを準備中です。

 

 

仕事のスケジュール管理もこれからはOutlookでやろうかなと考えています。

 

 

そして、Microsoft TeamsとZoom。

 

 

これらを使うので、習得しなければなりません。

 

 

参考書を買おうかなと思ったのですが、休職中でお金がないので

 

YouTubeやネットを見て勉強することにしました。

 

 

あと10日しかないので、たぶん全部は無理ですが

 

 

できることはやって復帰したいと思います。

 

 

〜〜〜〜〜

 

休職中の一年間、家族に沢山助けてもらいました。

 

 

入院中は週に2日は病院に来てくれたし、

 

 

実家で療養していた時は家事をほとんどやってもらいました。

 

 

さらに、生活費や入院費の一部も出してもらって、本当に迷惑かけました。

 

 

なので、お礼のプレゼントをしようかなと考えています。

 

 

母は「自分の子どもだからやってあげて当たり前」と思ってるみたいですが、

 

やっぱり感謝の気持ちは伝えたい。

 

 

お金や商品券は受け取ってもらえない可能性があるので、

 

何かギフトを送ろうかと思います。

 

 

候補は、久世福商店のギフトです。

 

久世福商店 - 久世福商店・サンクゼール 公式オンラインショップ(公式通販サイト)新サイトオープンのお知らせ もらってうれしいごはんのお供ギフト 話題の商品が目白押し! ギフト 店舗検索 NE […]リンクkuzefuku.com

 

 

 

だしやごはんのお供の詰め合わせ。

 

 

近くにお店があって、私自身よくお世話になっています。

 

 

けど、お菓子でもいいかなぁ。。

 

 

お父さんや義兄は絶対お菓子の方が喜ぶし。笑

 

 

デパ地下に行って見てきたいと思います。

 

 

それではニコニコ