毎日がフル回転


中2生活もはや3週間目になりました。


きりん君、中1クラスで仲良かった友達とは別れてしまいました。

けれど部活の仲良しメンバーとは同じクラスになれたので

ウィンウィンといったところでしょうか。


新しいクラスはまだ元の(中1)クラスで固まりがちのようで

きりん君もお昼は中1仲良しメンバーと中庭やベンチなどに集まって食べている様子。


今までの友人関係を大切にしながら中2のクラスでも新しい関係をつくれるといいなぁ。

これから行事を経て中2クラスもだんだん結束していくのでしょう。


授業も本格始動。日々の自宅学習が鍵となります🔑(また別途)



きりん君の学校は春に文化祭があり、GW中に地域イベントに部が参加するので朝練が始まりました。


必然的にお弁当作りも母の起きる時間も早まる⏰


加えて


眠たいお年頃なきりん君😪を起こす母業も追加。


毎日がありがたくも慌ただしい学校生活。

早くもお弁当がいらないGWが待ち遠しいです。

(なんだかんだで部活があってお弁当作っていそう😮‍💨)



お弁当作りに振り回される中学生活






今は別々の入れ物でお弁当➕お味噌汁でかさばるので
ひとまとめにしたい。


お弁当400✖️2と200mlのスープジャーセット

お弁当の形が長方形なのがいいな。



現在はスープ入れ部分もおかずを入れて➕スープジャー



丼弁当の時はこちら