先週(2/24~3/2)の冬ドラマの視聴率です。ビデオリサーチ発表
朝ドラ「おむすび」の第21週の平均視聴率は12.0%(前週12.3%、前前週12.4%)です。あと4週間ですが、相変わらずつまらない話題で終始しています。
コメントするのも腹立たしいくらいのめちゃくちゃな脚本が展開されました。すでにクランクアップしているので、どうしようもありませんが、受信料を返還して欲しい。
改めて「カムカムエヴリバディ」は名作だなと思います。今日からひなたが川栄李奈さんになりました。
大河ドラマ「べらぼう」の第9回視聴率は10.4%、前回は9.8%でした。
10%台に戻りました。内容の詳細はここ
●最終回ドラマレビュー
【フォレスト】ABC(テレビ朝日)
おそらく視聴率は3%前後でしょうか?
楓(比嘉)と純(岩田)の同棲はまもなく1年を迎えるが、お互いに「嘘」をついていた。それぞれが抱える「嘘」と、そこに隠された「真実」が明らかになったとき、2人の関係がぎくしゃくしていく。
楓の実の母は、叔母の水原孝子(ふせえり)だった。その孝子が、姉・鈴子(松田美由紀)の毒殺未遂と、篠田塔子(水野美紀)の殺害を認める。しかし、楓は、これまでいとこだと思っていた実の姉・水原真琴(ファーストサマーウイカ)を呼び出し、事実を話すよう迫る。
すべての真実が明らかになった時、再び人間不信の森へと迷い込む楓と純。
こんな事件を起こすにはあまりにも動機が弱すぎます。これだけの俳優陣を集めましたが、それを生かし切れない脚本だったと思います。
一応ハッピーエンドだったのでいいかなくらい。それに誰が黒幕かはわかりやすいドラマでした。
「人はうそをつく、生きるために!」でもそれは間違っていると言いたいですね。
【TRUE COLORS】 NHKBS
とてもいいドラマでした。
映像がものすごく綺麗で、そこにシンディローパーの曲が流れ、映像と音が奏でるドラマがゆっくりと進んでいきます。
すばらいドラマに仕上がっていたと思います。
源孝志監督が原作、脚本、監督すべてを担当してつくられたドラマです。
最初を除き、大きな出来事は何もないままゆっくりと時が流れていきます。
晶太郎との再会、妹の結婚、そして両親との関係、それらがきちんと昇華していきました。
主演の倉科カナさんの映像がこれでもかというくらい流れます。この映像の作り方はすごいと思います。
エンディングに流れたシンディローパーが心に沁みました。
特に海咲が東京に帰るときの漁船団との映像はすごかったですね。でも何かちょっと物足りない感じがしました。しかし二年後にきっちり取り返してくれました。最高です。
それにフランチェスカ(シルビア・グラブ)の話をしっかり回収していました。
受信料を払う価値のあるドラマでした。
●主なドラマレビュー
【クジャクのダンス、誰が見た?】
第6回視聴率6.1%。
先週原作漫画が掲載完了したそうなので、ドラマと原作が違う最終回を迎えるということはなくなったので一安心です。
また胡散臭い弁護士が出てきましたが、この人は犯人から除外できますね。
推理小説の鉄則では、犯人は前半から登場していないといけません。今までの登場人物の中にいるはずです。
東賀山事件唯一の生き残りである林川歌を引き取ったという津寺井幸太(鳥谷宏之)の話を聞いた心麦。自分ではないと自分に言い聞かせているように聞こえますが、本心は私だと思っているのでは??
ラストシーンでは林川一家が首を吊っているところ、ただ一人生き残っていた歌を抱きかかえる何者かの姿があった。犯人とも思えるその人は、歌だけをなぜ殺さなかったのだろうか?そこに何があるのでしょうか?
前半では刑事・赤沢(藤本隆宏)が犯人ではないかと思われる部分もありましたが、これは明らかにミスリードですね。
ますます謎が深まりました。
【御上先生】
第7回視聴率10.2%。10%台に戻りました。
「生理の貧困とヤングケアラー」に真正面から取り組んだ回となっています。
見ている方はちょっと重い感じになってしまいますが、今までにはなかったドラマだと思います。
椎葉(吉柳咲良)がドラッグストアで万引きすることから、御上先生はこの問題を生徒に提起します。椎葉は退学処分になったこともあり、問題に向き合った生徒たちは、思いもよらぬ行動に出ます。
結局椎葉の処分は取り消しとなりますが、その経緯にはちょっと違和感ありです。
しかし、その奥には不正入学に関わる黒い闇に対して、御上先生は何らかの行動に出るもようというところで終了しました。
どうやら本当の勝負はこれからのようです。
【ホットスポット】
第8回視聴率5.9%。
未来人の話は少しで、結局高橋さんの宇宙人の話がほとんどでした。
未来人はタイムトンネルで来たことがわかりました。
そして、ホテルがなくなることは未来人の言う通りになります。
そこから、宇宙人高橋さんの生まれてから生い立ちがわかりました。
また「ホットスポット」という題名も回収されました。
驚きなのは最後に瑞稀(志田未来)が超能力者だったことがわかります。。
これは前回も書きましたが、「涼宮ハルヒ」シリーズと同じで、あとは異世界人が出てくるはずです。
サプライズは「ブラッシュアップライフ」に主演した安藤サクラさんが、高橋さんの母親役で出演されたことです。
次回が待ち遠しい。
