夏恒例「武蔵野ゴルフクラブ」 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

真夏のラウンド🫠

意外、駐車場が空いている

ちょっと

早い時間のスタート!

 

後半、1番ホール

ティショット、上手く打てて、残り80yd

最近、80から90ydの距離が・・・

今回も、52°で打ったけれども

ちょっと奥に

 

ココ最近、ウェッジの距離感が・・・

 

打ち下ろしのミドル

 

前回は「花見ラウンド」で伺った「武蔵野ゴルフクラブ」

 

GIR 50%という快挙のラウンド!

 

レストランからの眺めもいいです

鉄火丼を頂きました😋

 

夏の恒例になりつつある「酷暑」ラウンド🫠

平日に休みの取れる時にはココかなぁ?っと、今回で、四回目のラウンドでしたが、夏に三度。

 

こちらは、自宅からも下道だけで一時間ほど。

昔、練習のためによく伺っていた「青梅リバーサイドパーク」よりも近いし「立川国際カントリー倶楽部」よりも近い。

 

コースは、丘陵コースとは言えないけれど、山岳コースほどでもないかなぁ?

だからこその面白いホールもいくつかあって楽しめる。ただ、伺ってみないとわからないのが使用グリーン⛳️

今回も「高麗」でした。

 

夏場はやっぱり「高麗」なんだろうな。ただ、ここの「高麗」は変なイメージもなく、転がりも良好で、傾斜のあるグリーンなのでおもしろいと思っています。

 

全く、打てなかった😢

広い打ちっ放しなのに

 

今回、レンジでのウォーミングアップ、絶不調で、どうなることかと思いましたし、スタートからダボ、ボギ、ダボという、暑さ🥵の堪えるスタートとなりましたが、終わってみれば、このコースでのBestを一打更新!

 

このコースで、初めてハーフ30台も出せたし、バーディもふたつあったし「終わりよければ全てよし」と、言うことに🤣

 

 

 

暑かったなぁ🥵

風もなかったし。

 

本当に酷いスタートでした😭

前回のラウンドが「🐓祭り」

でしたので

「ボギ祭り」を覚悟しました😆

よく、ボギぺで終わったと😌

 

後半、いいのか、悪いのか

わからないまま進んで

 

自分では、このコースのハイライト

6番ロングホールでバーディ🤗

ティーショット、

林越えに初チャレンジで

成功!

2nd、ディボット跡にボールが・・・

という不運、でも、

上手くグリーン手前まで前に運べて

3rdも上手く寄せられて

出来過ぎバーディ🤗

 

次の8番ロングで

残り85ydの3rdショット

💩付きのボールで

飛びすぎて、飛んでいって👋

グリーンをこぼしてから、ボギー

ここ、ティーショット◎

2ndも木を下から通せて

上手く花道を使える位置に

持っていけたけど

本当にもったいなかった。

で、30台、無理かなぁっと。

 

最終ホール、短いミドルで

ティーショット◯

2nd◎

二歩についた真っ直ぐの

バーディパット

ピンを久しぶりに抜いて

ど真ん中から、バーディ🤗

 

「ハーフ39」

「終わりよければ全てよし」

 

シャン◯も、あったし

鉄で上手く打てなかったし

 

ショートが全く😢

鉄の不調の象徴

 

3パットもしたなぁ

 

パター練習もしないと

上手く芯でヒット出来ていない

 

練習の必要性を肌で感じる

次は「戸田会」だ!