次、気をつけよう! | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

 

ゴルフ観戦は、原則18ホール帯同します。

 

 

今回、ちょっと失敗した事。

 

7番ホールで、FWの左側をグリーンに向かって歩いて行きました。

グリーンに先に向かって歩いておけば、2ndショットをグリーン後方から見れると思ったので。

 

ところが、通常グリーン後方を回って次のホールに行けるはずが、この7番グリーンは行き止まり。ロープで袋小路になっていた。

更に不運は、クロスウェイもなく・・・、途方に暮れる。

 

結局、8番のティイングエリアでの観戦をあきらめて、来たところをそのまま戻り8番グリーンへ。

戻る途中に7番ティイングエリア側にクロスウェイがあったけれども、ここにいたボランティアスマホをずっといじってた。

 

来年、観戦する時は気をつけよう!

 

上背はなかったけれども

いいボール打っていた

ショートゲームで苦労していましたね

 

ところで、吉本ここねプロの帯同をしていて、今回一度見てみたかった廣田真優プロも観戦させていただいたのですが、いいプレーをしていました。ただ、ティーショットはいいのですが、2nd以降の縦距離が今ひとつだったようで。更に、うねる、チョッ早いグリーンにちょっと手こずっていたようです。

廣田プロのスイング、とても綺麗、トップからの切り返しも早い。

もう一度、見てみたい選手ですね。

 

優勝できそうな感じ

 

もうひとり、蛭田みな美プロですが、飛距離も出ていたようですが、パターに課題があるようでした。パッティング時のグリップが独特。

クローグリップの変形なのか?

コーチが帯同していて、勝手に解説をされていましたが、左に引っ掛ける癖を治すためのグリップだとか。

毒舌の解説は、面白かったけれど、選手本人はどう思っているのかなぁ?

 

二週連続で、この写真は・・・

お姉ちゃん、頑張っちゃうだろうな

 

でも、戸張氏に呼びされて

インタビューに応えたところはひとの良さ

を感じました。

ただ、プロスポーツ選手

ツアールーキーだし

周りのひとも

気を使っても良かったのでは

と、思う表情の違うツインズ

頑張れ、岩井明愛プロ!