練習するなら@南筑波ゴルフ場 | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

アプローチ練習のグリーンは二つ

芝の上から、30ydまでなら打てる

奥はレンジなので注意しないと

 

芝は冬芝かなぁ…

 

「南筑波ゴルフ場」の練習場も十分です。「上総モナーク」は見晴らしは良かったけれども、ここは道路の横で…。

写真を比べると…って、比べてはいけないのかも。

 

これが「上総モナーク」のアプローチ練習場

やっぱり、ゴルフ!という感じが出ている

これは「湘南カントリー倶楽部lのアプローチ練習場

メンバー専用の練習場もあるけれども…

 

短いレンジに短いアプローチ練習場にバンカー練習も出来るし。

高麗とベントのパター練習もできるし。ラウンド後にも、クラブハウスが閉まるまで遊んでいられるし。

 

ショートコースもあるし。

 

今まで伺ってきた中で、練習環境の良かったゴルフ場は…?

「山田ゴルフ倶楽部」「鶴舞カントリークラブ」「湘南カントリー倶楽部」「東富士カントリー倶楽部」あたりかなぁ。

「茨城ゴルフ倶楽部」も良かったけれども、時間がなくて堪能出来なかった記憶。

 

やっぱり、メンバーコースを持って、ゆっくりと練習できると楽しいだろうなぁ…。いわゆる名門コースは手が届きませんが。

 

❶レンジが長くて(鳥かごだとなぁ)

❷アプローチ練習場とバンカー練習場に(いったり、きたりするのが好きなんです)

❸広いパッティンググリーン(もちろん、カップがきってある事)

 

 

 

ボクが使い始めたモノ!など