「KAIZA-D」5S
ヘッドは「Tri-G」10°
ウェイトが「2g×2」「12g」の3個
多分使うのは「12g」ですが
ウェイトは、@1.3漱石
Newドライバー ヨネックス 「EZONE GT」をオーダー。
せっかく、クイックアジャストシステムが採用されているので、「中古シャフト」を買ってみました。
今回のクラブにはレンチが付いていなかった
レンチは?っと副店長に聞くと
「中古のクラブにレンチはつきません!」
っと、ちょー、適当な返事。
レンチは二つ持っているので要らないですが。
こんな接客はないなぁっと言うことは、
もう一つあって、別に書きたいと思います。
というよりも、シャフトを買ったら、ヘッドも付いてきて、そこにはウェイトもついてきた感じ。というのが、ぼくの感じ方なのですが、
一般的には、中古ドライバーを格安で購入しました!っという事です。
Newドライバーのシャフトは悩みに悩んで(笑)、オレンジ色の「KAIZAーM2 5S」に
でも、なじんでいるブルーの「KAIZAーD」も捨てきれず。
5Sを探していると…ありました。
これで、シャフトとウェイト交換も出来るようになって、楽しみが増えた…はず(笑)
「GT」のヘッドは、9°を選択したので、ソール後方のウェイトを12gにすれば、重心が後方に移って、打出し角が上がって、スピン量も増えるはず。クラブ重量も増えるので、距離も伸びるのかも?
一度も試していないので、振り感やヘッドの返りがどうなるかだけれども。
まだ、受け取っていないし、予定も聞いていないのですが、初打ちはどこにしようかな?
楽しみが増えること間違いなし!
また、また五年はこれで楽しめそうです。
ドライバーの選択は、悩んだけれども、ヨネックスだからできる今後のクラブの拡張性について、改めて書いていきたいと思います。
グリップも
いろいろあったけれども
交換