もう一度、「とことん、ひとり試打会」@小山田ゴルフガーデン。昨日書いた一回目(最初はこんな感じ)
これで「ひとり試打会」は、通算3回目になるのかな?
一回目はこんな感じで、ピン「G400LST」「G410」を打っていました。この時、ミート率が高くてびっくりしたけど。
そう言えば、マンツーマン試打会も東宝調布スポーツパークで。
意外と、打席で「あーでもない、こーでもない」ってやっていました(笑)
そして今回は、シャフトは「M2-5S」に固定して、ヘッドを「9°」と「10.5°」で、取っ替え引っ替え。
まず、ウォーミングアップとしてお借りしたのは、Newウェッジ「EZONE W 501ウェッジ」これが、抜群に良かった(笑)
新旧ウェッジと比較
上が「W 501-ウェッジ」
下が「N1-W」
お借りしたのは、56°
50yd先のウレタングリーン。ベタピン!
で、奇跡の二発!を含めて、良すぎました。コースではこうはいかないと思いますが。
真ん中のグリーンにベタピン!
では、本題の「ドライバー」最初は10.5°
良い数字、前回よりも飛んでる
次は「TX」
TXの結果も悪くないけれど
いや、
良い結果で、これも前回よりも
飛んでます。
GTのミート率が凄すぎる
最後に9°で
ミート率1.56(^_^)v
初速、60m/s超え
距離もまずまず
ミート率が高い、初速が出てる
って、同じことか(笑)
前回よりも、三本ともに距離が出てる。
そして、数字は似ていますが、弾道に違いが出ます。9°でも十分に高さが出ていたので、これで良いのかも?
そうそう、5月18日に、ここで「ヨネックスの試打会」があるので「ひとり試打会」をする必要はなかったかも…
でも、ひとりで、打席で「あーでもない、こーでもないって」ブツブツ出来るのはいいですね。
この「小山田ゴルフガーデン」さんですが、平日も土日も料金が変わらず。そして、比較的空いている練習場、ボールも綺麗。
ヨネックスの試打クラブも豊富に揃っていますので、ヨネラーにとっては夢のような場所かも(笑)