シャフトのこと | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

三菱ケミカル製のシャフトは使ったことがなかったけど。

 

昨日のラウンドで使った二本のドラちゃんには、ヨネックスのKAIZA-DとコンポジットテクノのFire Express MAX WBQ。

 

ミスはほぼ左へ…

 

っで、今回リシャフトしちゃおうかと思っています。が、シャフト選びって難しい。

本格的にゴルフを再開した頃に勧められていたシャフトは、先中調子。

 

ヘッドが大きくて、うまくターンが出来ていなかったから、シャフトで補ってみたら?

という見立てが多かったと思います。

 

先・先中・中・中元・元調子と色々なシャフトがありますが、今までは先中や中調子だけれども先の走るシャフトを好んで使っていました。

 

が、

昨年くらいから、なんとなく先中調子のシャフトを刺したTXドライバーが暴れ出して…でも、昨日はそこまで暴れなかったけど。

 

今回の試打会でも、中調子や元調子のシャフトで打った時、

スイング通りの弾道が…

 

今までなら「DIAMANA」なら、迷いなく「赤」だったけど。

まぁ、エンジョイゴルファーなので、その日暮らしのスイングですけれど。

 

使っていないクラブは…「PING G10」がありますが。。。

本間のドラちゃんもありますが、シャフトは☆3なので。単純に、リシャフト出来れば良いけれど。

 

早々、ヨネラーなので「KAIZAシリーズ」を選択することも出来ますが。

ちょっと試打してこようかな。

ちょうど、コンポジットテクノさんの試打会情報も目にしました。

 

っで、その前に三菱ケミカルさんとフジクラさんをもう一度打ってみたので…つづく。

 

 

 

中調子も二本