開会式の様子。昨年よりも少ない印象。
っとおもっていたら…
表彰式で。。。って、やはり
さて、誰に⁉️
ほぼ、無風でスタートでしたが、やはり、、、
川崎リバーサイドで「第五回世代間交流コンペ」に参加。今年も盛大に開催されました⁉️
ぼくの組も世代間交流。
中学二年生
と、後は、
ぼくより、年配の方が、お二人。と言いますか、参加されているほとんどの方は、シニアの方々かも。
中学生、飛ばしてましたね。時々、顔は見ていましたが…ご一緒するのは初めて。
普段は、ドライバーは250ydくらいって言ってましたが、1番は、270ydは行ってましたね。
ところで、ぼくののスコアは
△ー□◯△ー△ーー 38(17P)
っと微妙。昨年は「39」だったので、ちょっとだけ、前進。昨年も4番でバーディでしたが、
今回は、グリーンで苦戦、パターが…合わなかった囧rz
唯一、大きなミス重ねたホールは3番。
ティショットは、ちょっと左に行ったけど、Good。
ただ、2ndを大きくミスって、チョロ。
3rdが風に負けて、バンカーへ…からの2パットのダボ囧rz
一つのホールで、ミスを2回すれば、仕方がないです。
では、ハイライト
4番、鉄縛りホール。ティショット5鉄でGood!
2nd、58°でベタピンで、バーディ
次からは「…」って、惜しかった。
5番、ティショットは、Utでナイス!
2nd、58°で、グリーンセンターへ。ここからの3パンツ囧rz
6番、ティショットは、またまたUtで、残り100yd、って、方向は良かったけれど。
フォローの2nd、52°で、ピン奥、3歩につけたのに。。。バーディパット、後一転がりがなく…のPar
7番、115yd、ちょっとあげてたので、9鉄で。低めの弾道をイメージして、うまく打てた。ティグランドからは、良い位置についたと思っていましたが、
グリーン奥に15歩へ、ピンが手前だったし、番手選びのミス。しかも、ここから、3パンツで囧rz
8番、風が強く吹き始めて強いフォローの85yd、ニアピンまで、後一転がり…。手前のマーカーがぼく。2mちょっとにつけたのに。
ここから、カップの手前で切れて…Par
まぁ、こんなものでしょ。ダボは余計でしたし、3パンツも…だけど。ショットはまずまず。
そう言えば、昨年は、距離計の使用は出来ませんでしたが、今回はOKとのことで、レーザー距離計を使わせて頂きましたし、さらにマーカー制のコンペと変わりました。
より、競技に近づいたかも。。。スタート前にボールの確認もあったし。でも、順位は新ペリアなんですね(笑)
ぼくのマーカーは、週に三度は、リバーサイドでラウンドされているシニアエンジョイゴルファーのKさん。多摩川あるあるの一つですが、スタート前は勇ましかったのですが、スコアカードにまごついたり、完全ホールアウトなのにピックアップしたり…
ホールが進むごとに
来年は、6インチリプレースも無くしてしまえば!とも思いますが、シニアの方には厳しいルールになるかもしれません。
ちなみに、ご一緒させていただいた中学生は、3バーディ獲ってのEVEN。
特別賞を受賞されていました。
もう一人のシニアエンジョイゴルファーさんも、スタート前にスタッフさんと会話をされている中で、相当リバーサイドには、いらっしゃっている様子。しかも、2番のショートの左グリーンは4鉄でのせられます。なんて…200ydを鉄で行ける!って
でも、やはり、多摩川あるあるでしたね。ホールが進むごとに。。。
ちなみに、2番は右グリーンだったのに、ネックショットで、特設ティへ。
でも、キャディバの中はすごいクラブが入っていたので、今度お会いした時にはお声をかけさせていただこうと思います。今回のラウンド中は、ちょっと声をかけられるような雰囲気の調子ではありませんでしたので。
っで、ぼくは「完熟前の青いみかん」です、来年も…(笑)