食堂にホールインワンの掲示はなかったけど(笑)
ピッチ&パット協会主催のマッチプレー大会に参加。
マッチプレーは今回が第一回目。「AKIRA CUP」って、格好いいかも
あまりルールをわからずに参戦を決めましたが。
シード選手を除く12選手が、マッチプレーに参加へ。
この12選手を東西18ホールのストローク戦で決定。結構、高いハードルだったと思います。
当日は、北谷津GGさんは、西コースは貸切。
東コースは、予選会で使った後は通常営業だったようです。
ということをスタートしてから知る(笑)
ぼくは、西コーススタート
北谷津GGは、ドリームカップ以来。そして、今までにはなかったピッチ&パット専用のティグランドからのプレー
では結果
西コース △□ーー□ーーーー 32(19P)
東コース ーーーーー◯ーーー 26(17P) 58(36P)
とにかく、パット…σ(^_^;)
スタートホールの西コース一番、ティショットは、ピン奥ながら2mないくらい。下りのバーディパットがカップの右にスルスルと。
返しも入らずσ(^_^;)
つづく二番も、奥から3パット…σ(^_^;)
そんなこんなで、西コースは、+5という、とほほなスコアでした。
ティショットはまずまずだったのに…
東コースに入ってもこの状態。東コースでは、ティショットは一度もグリーンを外さなかったのに、獲れたのは一個だけ…
全て、ティショットは、グリーンへって、今思うと、快挙!
スコアを見る限り、そこまで悪くないような、ナイスラウンドでしたね。
そうそう、今回もパターは「VERSA 2Ball」に「Snell MTB」
でも、上がってみると北谷津キッズがアンダーで、他はみんな叩いていまして。
ぼくは、4位で予選突破(^-^)/
見事にマッチプレーに進出を果たしました。同組でラウンドさせていただいた、Kさんは3位、Nさんも10位だったかな?予選を突破。本当にピッチ&パットのことを含め、色々と教えて頂きました。
ストローク戦の予選を終えて、ランチタイムは「カツカレー」注文することなくお母さんが運んでくれました。
マッチプレー、初めて経験しました。3試合させていただいたのですが、本当に疲れました。
ので、つづく…σ(^_^;)