マッチプレーは3試合@北谷津GG | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

メダルにカップ!
 

優勝は…

 

予選を突破して、初めてのマッチプレーをすることに。

ちょっと、自信がつきました。赤字をつけたのは3人だけ(北谷津GGのブログから)

 

仮に、予選を突破できなかったら、東コースの回り放題でしたが…

 

初めての「マッチプレー」。そもそも「マッチプレー」は、テレビの中のルール。「ゴルフ侍、見参」「The MATCH」「アマの志し」で見るくらい(笑)

 

そして初めての「マッチプレー」…想像に難くなく、初めて会った方との勝負は…?

いやぁー、変な感じ。そもそも「握り」もあまり好きではないので。

 

でも、初めてピッチ&パットに参戦したのですが、参加されている選手の方々はとても紳士。

会う方、会う方に「初めてで…」という挨拶をしながら、色々と教えて頂きました(笑)

 

北谷津GGさんでのピッチ&パットの大会は出てみようかな(^-^)/

北谷津で練習されていらっしゃる方々は本当に上手だし。世界大会の会場を試合でラウンド出来る機会も少ないでしょうし。

 

では、マッチプレーの結果

初戦、3&2で負けえーん

 

ところが、初戦での敗者8人で裏マッチ。ここで勝ち続けると3位になれるというルール、なれなかったけど…

 

 

裏マッチで、第3位を決定

 

ということで、裏マッチの初戦へ

ここは、3&2で勝たせて頂き、二戦目へウインク

後、二つで3位かなぁって、全くグリーンでいうことを聞かないパターのことも考えずに(笑)

 

でも、相当に身体には応えていました。なにせ、ストロークプレーで18ホール。マッチ初戦と裏マッチ初戦で14ホール。

すでに32ホールを消化。

東コースに比べて⤴︎⤵︎の少ない西コースとは言へ…

 

裏マッチ二戦目は、グタグタ。本当に相手の方には申し訳ない感じでして、3&2で、敗戦えーん

 

マッチプレーですが、奇遇にも全て三番ホールからスタートして九番で勝負がついてしまうという…

つまり、クラブハウスを目の前にして(笑)

西の三番ですが、予選を含めて4回ラウンド。85yd表示でしたが、小さいグリーンに手前の木…一度ものせられず。

グリーンも右からの傾斜が強すぎ。FWも右から左に傾斜していますし。。。

このホールは本当に難しいかも。

 

で、試合を見る限り北谷津のメンバーさんは本当に強いかも。

優勝を決める表のマッチも、3位を決める裏マッチも最後に残った4人は全て北谷津メンバーさんでした(笑)

 

いやぁ、初めてマッチプレーを経験しましたが、自分のリズムを作っていくことって大事ですね。

 

そして、このような機会をくださった協会の方々、北谷津GGのみなさん、ぼくの下手っぴラウンドに付き合ってくださったみなさまに感謝ですね。

 

 

いやぁ、よく歩いたなぁ…