シャフトを比べてみた@ヨネックス | あっくのゴルフ日記

あっくのゴルフ日記

書き綴るのは、ゴルフだけ(笑)
応援するのは、Hyo-Jooだけ(^-^)/

 

昨日は、シャフトの比較を本間ゴルフさんでさせて頂きました。

今回は、YONEX。

 

ヨネックスの試打、量販店さんの主催ではあまりないかも。

 

ということで、ちょっと足を伸ばして埼玉まで行ってきました。

川口グリーンゴルフさんへ

ここは、広くて長い打ちっ放しでした。ちょっと、遠いけど

 

 

YONEXの今の一押しは「Geki Tobi」こと「GTドライバー」

 

そこで今回は、以前も打たせて頂いたGTのドライバーのヘッドにそれぞれシャフトをさして頂いて打ってみました。

 

元調子の黄色いシャフト「KAIZA-H」

 

中元調子の黄緑色の「KAIZA」

 

中調子のピンク色の「KAIZA-M」

 

先中調子の青いシャフト「KAIZA-D」

を打たせていただきました。

YONEXには、他に先調子の赤いシャフトの「KAIZA-L」もありますので、ウッド用のシャフトだけで五種類もあるんですね。

 

やっぱり、中調子の「KAIZA-M」が良かった。「KAIZA-D」も悪くはないのですが、左右のバラつきが大きい。

「KAIZA」も悪くはなかったのですが…

「KAIZA-H」は流石に「…」で、捕まらない弾道が多かった。

 

ヘッドは、10.5°で打たせて頂いたのですが、フェースがよく見えるのでリアルロフトを聞いてみると「2°ほど寝ているみたいです」

 

次は、9°で打たせてもらおうかな(笑)

 

本間さんとYONEXさんで打たせて頂きまして、結局「中調子」が良いのかなぁって…

ちょっと前までは、シャフトの違いを感じることが出来ませんでしたが、最近は少しづつ「しなり」「ヘッドの動き」を感じることが出来るようになってきましたσ(^_^;)

 

でも、リシャフトしても「…」だし、

最近は、そこまでラウンドしてないし、「Fire Express Max」をさしているEPON AF-103もあるし…今年はEPONでのティショットが増えるのかな。って思います(笑)

 

そうそう、GTのヘッドで気付いた事も今度書きますね。